宇土地蔵祭りの起源、ここにあり。
円応寺【浄土宗】の特徴
宇土地蔵祭りの起源となるお寺です。
住宅地に位置し、地域に密着した存在です。
歴史あるお寺で静かな雰囲気が魅力です。
スポンサードリンク
住宅地にあるお寺さん。
スポンサードリンク
宇土地蔵祭り(毎年8/23・24)の起源となったお寺。六体の地蔵尊がまつられているが、7体おられるように見える気がする。熊本地震の影響か、地蔵尊が大破しており、とてもいたたまれない。
| 名前 |
円応寺【浄土宗】 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0964-22-2009 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
お地蔵さんの首もげてますやんか汗。