現場直結!
マジオワークライセンススクール白井校の特徴
フォークリフト資格取得に特化した良質な教習が魅力です。
初心者向けの丁寧な指導がしっかりと行われています。
屋内での講習で安心して技術を身につけられます。
現場で使える技術を教えてくれる良いスクールです。講師の方も優しく教えてくれるので、業界問わずフォークリフトの免許取りたい人は絶対にここ来た方が良いです!ただ場所が分かりづらいのが難点です。
今回は大変お世話になりました。学科、実技ともとても楽しく過ごすことが出来ました。白井校は異色と聞きましたが大変実践沿った内容で最高でした。是非他の人にも紹介したいと思います。有難うございました。
フォークリフトの資格を取るならここがオススメです。確実に取れると思います。実践的に教えてくれるので仕事で活かせると思います。ここで取りました。
未経験者が免許取得後に現場で実際に使える技術のみを重点的に教えるスタンスの教習所。講師の方が事故惹起者(事故を起こした人)の再教育担当もしているので、実際に現場で使える技術と安全確認方法を身につけさせてくれました。
先日は、大変お世話になりました。実技講師の重原さんがその人に合ったカリキュラムを考案してくれます!私の場合、職場でリーチフォークを使う事が多くなりそうなので、相談してみた所、カウンターもリーチもガンガン乗せて頂きました!リーチを習得したい方、是非行ってみてください!講習中の雰囲気も良く、楽しかったです。白井校は、初心者は勿論、運転技術のスキルアップを求める方にオススメです。
31時間コースで受講しました。初めは不安で一杯でしたが、講師の方の分かりやすい言葉と的確な指導、緊張のほぐれる雰囲気づくりにより無事に修了証を頂けました。これから夏場に行かれる予定の方は、学科講習場が席によって冷房強めの為、上着を持って行くと良いと思います。
迷ったらココ!!!心からここで受講して良かったなと思ってます。35時間講習で6月24日に卒業したものです。最初クチコミの評価が高すぎて正直『ほんとかな?』『サクラじゃないのかな?』とか思っていました。が、受講して評価が高い理由が分かりました。講師のお二人ともとても熱心で技術もあり、笑いも交えつつ、厳しくするところはする、そして何より実践で役立つことやコツなどたくさん教えていただけます!講師の方の人柄のもあり、他の受講者の方々もとても良い方ばかりで最後は寂しくて泣いてしまいました…;;施設もとても綺麗で、屋内、冷暖房完備、自販機有(当たり付きでちゃんと当たります)、冷蔵庫有、喫煙所有、近くにコンビニ有。受講環境?もとても良いです!可愛い可愛い助手のマジ子ちゃんもいます!!笑場所が分かりづらいのが唯一の難点ですが、上に看板が出ているので見逃さなければ大丈夫かなーと!本当にお世話になりましたm(_ _)mありがとうございました!
やっぱりここにして良かった!31Hコースで入校しました。講師の先生お2人とも超絶テクをお持ちです。そして初心者にも分かりやすく丁寧に教えてくださいました。技能講習だと、お役所が考えたようなやれ確認とか安全のことばかりなイメージですが、この白井校は違います。『実戦で役立つように』いかに効率よく素早く、そして安全にフォークを動かすことを教えてくれます。雰囲気も良くて四日間楽しかったです。「走行7割フォーク3割」これからフォークを運転する機会が増えると思いますが、ここで教わったことを忘れずに、先生曰くの『ドシロート』にならないよう気をつけて運転します。ありがとうございました!迷ったらココ!
クチコミにもある通りフォークリフトの資格を摂るなら間違いなくここですね!自分は35hコースで9月10日に卒業した物ですが、講師の教え方が凄く丁寧でフォークリフトについて何をしている時が1番危険なのかを詳しく教えてくれました!運転技術はもちろん初日に凄技を見せてくれました!凄技を見た時正直、私にこんな事出来るのかな?と思いましたが毎日ちゃんと講師の話を聞いてちゃんと集中すれば出来ない事もちょっとずつ出来るようになりだんだん楽しくなりました!それもこれも楽しい講師のお陰だと思います!5日間本当にお世話になりました!!by練り物食品より。
| 名前 |
マジオワークライセンススクール白井校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-404-1641 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
仕事に活かしたいと思い立ち全くの未経験でしたが「フォークの資格合格率は90%くらいでそんなに難しくない」というどこかのサイト記事を信じ大した下調べもせず何となくこちらのスクールで31時間コースを予約、自分以外に2名の計3名にて講習開始し初日学科講習+学科試験(朝から夕方まで)、2日目3日目実技講習(朝から夜までギッチリ)最終日実技講習の復習+実技試験(朝から夕方まで)と濃密な日程にて過ごしましたが濃密なのは日程だけでなく実技講習の内容に関しても全くの未経験者である自分にとってはとてつもなく高いハードルの連続でした(自分以外の2名の方はいずれも職場で既に乗っている方でしたのでプレッシャーも半端なく)が必死でくらいつき実技講師の重原さんの的確な指導のおかげで何とか課題をクリアしていくごとに自信をつけさせていただくことができ、おかげで最終日の実技試験も無事クリアとなり資格を取ることができました。あくまで個人的な感想ですが、ただ資格を取るだけならぶっちゃけ他のスクールに行った方が良いと思います(笑)が、取ってから実際に使える資格が欲しい方はここ一択でそれ以外に選択肢はないと思います。それくらい実際に役に立つ講習をしていただけますし講師の重原さんの実技レベルも半端なく高いと断言できます。色んなクチコミの方がいらっしゃいますがそれぞれ性格も感じ方も異なるので別にどうでも良いですがどんな内容の講習であれ受講する自分の気持ちひとつではないでしょうか?重ね重ね全くの未経験の自分はこちらのスクールで重原さんに講習していただき大変感謝しております、ありがとうございました。