金山駅南口で知的好奇心を満たす。
名古屋都市センターの特徴
展望ロビーから濃尾平野の素晴らしい眺めを楽しめます。
金山駅南口からアクセス抜群で便利な立地です。
建築や都市計画系の書籍が豊富に揃った会議場です。
金山駅南口。金山南ビルの中層フロアに入居している公益財団法人。月曜定休。何があるのかというと、主に、資料館、図書館、会議室などです。訪れたのは、11Fだけですが、このフロアには、名古屋の歴史をコンパクトに伝えるとともに、名古屋市内のジオラマが展示されてます。見ごたえはあります。更に実際の街並みをみられるよう、展望台になってて、周辺の眺めを楽しめます。それから、ここで飲み物1本購入すれば、専用の休憩スペースで座れて、ゆっくりできます。食事は不可。この施設へは、入場自体は無料なのですが、人の出入りは多くなくて、穴場なスポットのようになってますね。
入場無料。名古屋の戦災復興や区画整理事業などインフラ整備の歩みが展示されており、地理好きなら一度は訪れたい場所。圧巻のジオラマにも驚かされた。まちづくり関連の書籍や学会誌を集める図書館も併設されており、時間が溶けた。
きっとあなたの知的好奇心を満足させる名古屋のまちづくりの情報集約センターです。名古屋の街の歴史から、現在行われている取り組みまで網羅されています。圧巻のジオラマや航空写真はナゴラーの皆さんであればついつい自分の家とかゆかりのあるところを探して楽しんでしまうこと請け合いです。金山からアクセスもよく、無料の展望スペースやまちづくりに関連した図書館もあり、地元の皆さんだけでなく、金山駅を利用している皆様にもぜひお立ち寄りいただきたいスポットです。
人もあまりいないのでおすすめです。
ながめがよく静かです。名古屋市の大きなジオラマがあります。
展望ロビーから眺める景色とジオラマを見比べてると1時間くらいあっという間にたちます。
グランパスに関する展示もありました。エアコンよく効いてて生き返りました。
270円の珈琲飲みながら、展望室で濃尾平野一望ができ最高デスネ。入室は無料デスネ。名古屋市の歴史が勉強出来ます。1度行ってみる価値ありです。
静かで落ち着いた雰囲気で眺めも良く、良かったです。
| 名前 |
名古屋都市センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-678-2208 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒460-0023 愛知県名古屋市中区金山町1丁目1−1 金山南ビル 内 |
周辺のオススメ
はじめてこの場所に行ってきて立体Mapに突っ込みを入れたい。現在は名古屋たちばな高校なんだけどそこのところに突っ込みを入れたい。今はない建物が2つある。そこの所、更新して欲しいと友人と行ったんですが友人も同じことを言っていました。