子供の頃からの味、あんこたっぷり回転焼き!
おふくろ万十の特徴
幼少の頃から通っている歴史ある和菓子店です。
黒餡と白餡がぎっしり詰まった万十は食べごたえ抜群です。
人気店で、時には20分待ちでも価値ありと評判です。
こちらの饅頭は地域で呼び方が異なるやつで私の田舎わ回転饅頭と呼んでたと思いますあとは今川焼とかがメジャーな呼び方かな?ところで味はと言うと生地も絶妙であんこ特に黒あんは最高ですよその饅頭と食べ比べたらその差は歴然あんの甘さと良い生地の火の通り具合と良い最高ですあんがなくなり次第営業終了なので買えない時もあるくらいです食べてみて下さい。
もう数年前から買い求めて並んでましたが、最近予約して行くと待たなくて良くなりました!友人に土産に持って行ったら美味かったと言ったので後日一緒に買いに行く様になりました😀ホント!蜜🍯が多く餡が光ってて実に一番美味いですよ😋
宇土市走潟の国道沿い、走潟小の少し南側にあるお店です。クルマでしか行きようがない場所です。それなのに出来上がり待ちのクルマがたくさん並んでいます。事前に予約のお電話必須だと思います。黒と白、どちらも100円税込です。外皮はほんの少し甘く香ばしめ、中のあんは黒も白もかなりゆるめの粒あん、甘さも少し強めでしょうか。これは美味しいですね。(ちなみわたしは、北は小倉•南は鹿児島まで蜂楽饅頭全店訪問しています)
3月26日(火)10時40分頃来店。電話予約が多く20分待ちとの事。20分待ちました〜。水曜日と日曜日が定休日で平日は9時から15時半迄。電話予約したがいいと思います。お店の人は相変わらず愛想ありませんが、1個100円なので問題なしです。父もここの回転饅頭が1番お気に入りです。
いつも行列が出来ていると言う噂の「おふくろ万十」さんに寄ってみました。予約待ちの車が二台ありましたので、何分待ちですかと聞いた所30分待ちと言うことであった。もっと遅い時間に取りに行くと言った所その時間は閉店していますと言う回答であった。それならばと閉店予定時間を聞き行く事としました。店員さんからは、その時間約束出来ますかまで言われ、用事を済ませる事も出来ずに戻ってみると、後から来た来店客にも更に30分待ちと言う回答をされていました。1個100円という価格設定は良いと思いますが、閉店時間の嘘は良く無いと思いました。※時間に余裕がある方であれば良いと思います。
回転まんじゅう、蜂楽まんじゅう、太鼓まんじゅう、と呼び名は色々在りますが、ここの黒あんを頂きました。しつこい甘さではない、つぶ餡です。なにより一個¥100っていうのが今時いいですね。ちなみに木曜日の午後2時位でしたが、待つことなく買えました。
私が幼少の頃(3、40年近く前)からあるお店です。子供の頃はおつかいでよく買いに行きました。地元の農家の方々の小昼(おやつ)としてエネルギーにもなってました。看板は黄色に赤い「おふくろ万十」の文字。こんな繁盛する人気店になっていたとは驚きです。先日帰省がてら何十年ぶりに訪れました。平日昼下がりだったこともあり20分待ちで済みました。昔は待ち時間なんてほとんど無かったんですよ。今はたいてい予約しないといけないんですね。お店のおばちゃん達は回転焼き職人です。汗水垂らして幾つもの幾つもの饅頭をせっせとこしらえてらっしゃいます。昔から変わりません。美味しい饅頭を私たちに提供してくださるだけで十分だと思ってます。そんな気取らないお店の味は、昔から変わらずとにかく「美味い」柔らしくお茶と相性ぴったり。個人的には白餡が好きです。帰省の際にはまた立ち寄ります!
飛び込み入店では多少待つ必要がありますが、薄皮に白餡も黒餡も美味しい万十が食べられるなら苦にはなりません。予約して取りに来られる方もいらっしゃいますので、次は予約していこう!とその時だけ思って いつも飛び込み入店してます。
日曜日と水曜日が定休日。昔ながらの今川焼き・回転焼きです。毎回多量に注文があるので、店員2名では過労気味です。昔の方が良かったと口コミであるが、現時点で最高のおふくろ饅頭です。電話注文はお店の都合で出来上がり時間はお任せになる。店頭に来て焼き上がるのを待って熱々を買う方が良いです。残ったら冷凍すると何時でも美味しい熱々が食べれます。材料切れで早期閉店がある様です。
名前 |
おふくろ万十 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-22-1822 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小さい頃からずっと食べてます。100円のままで値上げもせずに大きくてだいすきなお店です。