赤羽駅近、昭和の落ち着き。
梅の木新館の特徴
赤羽駅南口からすぐのアクセス良好な喫茶店です。
昭和の雰囲気が漂うレトロな空間でリラックスできます。
シナモントーストやブレンド珈琲が絶品でおすすめです。
駅前で利用がしやすいのに静かで落ち着いた時間が過ごせる喫茶店。2階にあるので喧騒も感じない。店員さんの対応も丁寧で感じが良い。珈琲豆は自家焙煎で、豆としても売っているのが嬉しい。そのコーヒーもとても味わい深く美味しい。そしてお値段もリーズナブルということなし。駅によった時にゆっくりした時間を過ごすのにオススメです。
赤羽駅の南口でも北口でも東側出口を出てすぐの喫茶店。本店はわかりやすい場所にありますが、こちらは東京靴流通センターのお向かいのビルの2階にあります。店内は広くて、さらに席の間隔も広いのでゆったりのびのびです。ファミレスみたいです。本店にはない軽食類が充実しています。ここは打ち合わせや一人でのんびりしたいときにうってつけですね。赤羽駅前の穴場喫茶店です!!
昭和な雰囲気を残している赤羽の喫茶店。2階に行くまでに絵や置物が飾ってあって少し気持ちをワクワクさせます。ブレンドコーヒーは430円。美味しいです。店内の内装も年季が入っているのが落ち着く要素になっていると思います。
食後に少しコーヒーを飲みながら本を読みたくて、カフェを探していた時に出会えました。15時半頃の訪問でしたが、店内は混雑しておらずとても過ごしやすかったです。オリジナルブレンドコーヒー(430円)おかわりでアメリカンを頂きました。(200円)ケーキセットに惹かれていちごのケーキを注文。写真は忘れてしまいました。(380円※セット価格)喫煙可の様ですが、ご時世でしょうか。喫煙者は居らず助かりました。近場に寄ったときは改めてお伺いしたいです。
昔ながらの喫茶店。現在は全席禁煙。コーヒーは普通。ホットケーキは薄めの二枚重ねでホイップにアーモンドスライスが乗ってます。
昔ながらの喫茶店。ほっこりした気分になれます。完全禁煙です。
赤羽駅近のレトロな喫茶店。朝8:00オープンで、朝食スポットとしても有用です。【雰囲気】・カフェと言うよりも、“喫茶店”な雰囲気。レトロな表情が残っていますね。・この日の朝はお客さんもまばらで、より一層ゆったりとした空気に浸れました。【接客】・卒なく。気さくに接していただけました。【いただいたもの】・アイスカフェオレ@税込500円砂糖が一部グラスの底に溜まってたりもするので、よくかき混ぜませう。この層を壊すのがちょいと勿体ないのですが…。やはりミルクの存在を強めに感じますが、丸みのあるコーヒーのほろ苦さの余韻にホッと一息。そして、甘めな味わいが、ちょっとだけ童心に帰らせてくれますかね。グビグビ飲みたいコーヒー牛乳(笑)ちなみに……デフォルトはシュガー入り。ノンシュガーにも対応されていて、オーダー時に要否を確認していただけます。・ホットケーキ@税込450円ホットケーキは、薄めなものが2枚。コルク栓のような形のバターに、メープルシロップが付きます。個人的に、“昔ながら”という言葉がしっくりくる一皿でした。まず立ちのぼる香りが良いですね。そして、ムニュッと押し返してくる生地の弾力が、印象的でした。生地自体の甘味はそこまで強くなく、シロップがけで一気に甘味マシマシ覚醒なのかな、と。【その他】・2021年9月訪問。平日モーニングにて。ひとりで。
落ち着いた雰囲気で良い感じです。
落ち着いた雰囲気のお店長居可能シナモントーストはなかなか美味しいです。
| 名前 |
梅の木新館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3903-3793 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日朝9時頃の来店。他のお客は4組くらいで、すぐ近くの喫茶トゥモローよりは空いています。また店内も広いです。狭いトゥモローも、広々の梅の木もどちらも好きですよ。接客もきちんとしており、お掃除も行き届いています。新館とはいうものの昔ながらの良い雰囲気があり、長年営業されているのだと思います。お値段も良心的でお仕事でもプライベートでも使いやすそう。他の人にオススメする程ではなくても、私的には近所にあればかなり重宝するとても好きなお店です。