楽寿園で触れ合う、かわいい動物たち。
動物広場の特徴
楽寿園内に位置する小さな動物園で、入場料は300円です。
アルパカやカピバラ、ワラビーなど多彩な動物が近くで見られます。
三島駅から徒歩5分、未就学児にも程よい広さが魅力です。
楽寿園の中に有るので、楽寿園の入場料300円は掛かりますが。動物広場自体は無料です。アルパカ、馬、ミニホース、レッサーパンダ、日本猿等、小さな動物が展示されています。今は象は居ないようです。子供連れには良いと思います。
三島駅から歩いて5分。自然豊かな場所にある楽寿園にある。派手な営業宣伝をしないのか、楽寿園自体も関東では無名ですが、実は素敵なスポット。身近な動物を近距離からゆっくり見られます。園内は清潔で混雑しないから、写真撮影も写生も楽しめると思います。
楽寿園の中にある小さな動物園。三島観光の間で少し時間が空いたので、楽寿園に寄ったのですが、そこでこんな施設があるのを見つけて、ふと寄ってしまいました。大きな動物園にはさすがに動物の種類では負けますが、こういう小さな施設は動物との距離が近いのがいいですね。動物が近づいてくれば、普通に触れ合えます。距離が近いので、写真映えも素晴らしいです。近くにはミニ遊園地もあるので、お子様との休日の過ごし方には持ってこいではないでしょうか。また三島に来た際には寄らせてもらいたいと思います。
期待してなかったが結構な種類の動物が見られて満足でした。昔はゾウやトラもいたというから、本格的な動物園だったんでしょうね。動物たちもストレスなく飼育されているようで人懐っこいです。有料でも餌やりができるともっといい!
色々な動物が、沢山いました。特にレッサーパンダが、可愛かったです。
河口湖行きのバスが午後まで運休と聞いて朝から5時間三島駅で待ちぼうけという惨事に見舞われましたが、ここの子たちのおかげで楽しく過ごせました。夫もニコニコでした🤗
三島駅前にある小さな動物園。小さいと侮れない、ユニークな構成で楽しめる。アルカパ、カピパラ、レッサーパンダ、触れ合える広場、騎乗体験など、意外と充実している。小さいお子さん連れにお勧め。動物を見た後は、ミニ遊園地が定番か。
小さな動物広場ではありますが、アルパカ、カピバラ、ワラビー、ミニブタ、ミニチュアホースなど、かわいい動物たちが、とにかく近くで見られます。手を伸ばせば触れることもできる距離なので、スマホでアップの写真も撮れちゃいます。土曜・日曜・祝日には1日2回、ポニーか与那国馬に無料で乗馬体験ができるようです。(各回10名、詳細はHP)小雨の日だったこともあって、全く混んでいなくて、のんびり動物たちのかわいい仕草を楽しめました。
名前 |
動物広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/shousai012761.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さい動物園で、触ることもできませんでしたが、未就学児には暑い日でもほどよい広さでした。ミニSLやメリーゴーランドも楽しめます。もう少しすれば水遊びもできるそうですよ。