覚王山で味わう抹茶とテリーヌの素敵空間。
Chocolat 覚王山 花壇&抹茶 cafeの特徴
覚王山にある、魅力的なチョコレート専門店です。
落ち着きある明るい店内で、胡蝶蘭が飾られた美しい空間です。
2020年12月にオープンした、新しいカフェスペースが魅力的です。
覚王山エリアを散策中に訪問させていただきました。第一印象はオープンから数年経過しているにも関わらず、檜の匂いが感じられる素敵な空間で清潔感があるカフェです。食事制限中の際に伺いましたが、ドリンクやチョコレートの甘さの確認やメニューの説明の気遣いもあり、ホスピタリティ精神も感じました。店舗で製造されている洋菓子も自宅用や客先への手土産にもピッタリだと思います。
こだわり珈琲、お抹茶なども楽しめる素敵な雰囲気のカフェです。甘味も一度は食べていただきたい甘すぎない優しさ。
チョコと抹茶のおしゃれなカフェ。サンルームの庭風の部屋が気持ち良い。座敷の小上がりに炉が切ってある。接客も良い店でした。
覚王山のメインストリートからは外れた住宅街の中にあるカフェです。明るい店内と静かな環境はのんびりするのに最適でした。ブラウニーはしっとりしており食べやすく、また、主張の激しくないチョコの味がトッピングのアイスクリームともよく合っていました。持ち帰り用販売もしており、美味しかったスイーツを買うこともできます。
チョコレートを売っています。おいしいです。店内はきれいで、カフェにもなっています。夏はかき氷を出します。個人的にはかき氷は抹茶の方が好みでした。
💗💗💗覚王山に新しくできたカフェショコラ覚王山花壇&抹茶カフェ大通りから少し離れたところに2020年12月にできたカフェ。チョコレート屋さんです。ガトーショコラとテリーヌをお店で作っているそうで、カフェスペースではドリンクとセットで楽しむことができます。お座敷席もあって、店内は結構広め。夏限定のかき氷 1
チョコ美味しい!抹茶は普通かなぁお茶室が気になります。
覚王山のチョコレートのお店です!添付画像の手前はチョコレートのかき氷奥はガトーショコラです。甘すぎない当店のチョコレートは甘ったるいスイーツが苦手な方でも食べられるかと思います。甘さ5割苦さ3割その他2割です!笑。
落ち着いた女性達による落ち着いた明るい店です。連れはお抹茶を、私はストレートティーを注文。もちろんもう一つのメインのchocolatも注文。コーヒーもあります。連れのお抹茶にはもう一つほうじ茶か何かも出てきました。いいなぁ。chocolatはまずそのままで、次にフランス🇫🇷産の塩をちょっと付けて食べてみました。塩をつけるとより濃厚な味になりました。写真は林檎🍎のスライスとchocolatを一切れ食べてしまってから思い出して撮ったもの。chocolatのつぶつぶ感は何だろうと思っていたら、無花果だとわかりました。chocolatは焼いて作る由。お土産を買って帰りました。場所はステーキみなみの向かい側というのが分かり易いかな。
名前 |
Chocolat 覚王山 花壇&抹茶 cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-762-8228 |
住所 |
〒464-0065 愛知県名古屋市千種区堀割町2丁目6−12 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここは名古屋覚王山日泰寺そばに佇む『お洒落で品の ある👍️』お店(🍵抹茶 \u0026 Chocolat cafe)に来ました☝️【雰囲気】素晴らしい新しくも『歴史ある風格さ 』さえ感じさせる建物\u0026佇まい☝️調度品などはどれも素晴らしい物ばかり☝️🎶BGM🎶は品ある静かな🎶 ピアノ🎹曲が流れていました👍️素晴らしい雰囲気👍️😊レイアウトもとてもゆったりしておりしっとりと寛げます👍️😊【オーダー】抹茶🍵とテリーヌ【食(味)】抹茶🍵とテリーヌよく合う👍️ゆっくり 味わえて旨い😋【サービス】若い男性 \u0026 女性共に爽やかな対応で好感が 持てます👍️女性オーナーの方 と 少し お話しをさせて頂きました😊ありがとうございました🤗【総評】お洒落で品 が あり寛げる素晴らしい cafe 👍️🤗あまり人には教えたくない 店でもある☝️😊