干拓の歴史と内田康哉、静かな休憩処。
竜北歴史資料館の特徴
竜北地区干拓の歴史や内田康哉に関する展示が魅力的です。
図書館併設のため静かに読書を楽しむことができます。
鯉のいる池を眺めながら休憩するのに最適なスポットです。
竜北地区干拓の歴史から、昭和初期に活躍した内田康哉についての資料が展示されてます。八代地区が広大な農地とい草によって栄えた歴史を垣間見る事ができます。昭和初期の政治家の眼力半端ないな…併設されている図書館の展示の仕方が、センスあって良かったです。入館料は無料でした。
図書館と併設しています地元の偉人を讃えています受け付けの方 対応が素晴らしい。
ここには図書館も有り静かに読書が出来る👍図書館からの庭の眺めも良い👍池が有り鯉も居る😄
| 名前 |
竜北歴史資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0965-52-3517 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
静か 雰囲気もなかなか 資料館や図書じゃなく ちょい休憩にいい。