名古屋で極上立ち食い寿司。
立ち食い寿司 極の特徴
名古屋市中村区名駅で人気の立ち食い寿司店です。
高級寿司店のクオリティーを味わえるお店です。
お任せコースが4,950円でお得に楽しめます。
立ったまま頂く形にはなりますが、その分リーズナブル。シャリは好みが別れるかと思いますが、ネタは良い。カワハギと甘エビがあれば召し上がることをお勧めします。ただ、店員の女性が長いネイルをされていて、お金を触ったりした後に石鹸で手を洗うこともなく、車エビの殻を剥き出したのは正直驚きました。手洗いはされたほうが良いかと存じます。
平日にランチで訪問しました。2名以上だと平日でも予約が必要そうです。メニューは1
いける。しゃりが違う。米が立つ。透明感、酒の品揃え最高。雲丹は絶品。いや、すべてが他とは違う。
名古屋に立ち寄った際に立喰いならここ!と教えてもらい『極』さんに初めてお伺いさせてもらいました。アットホームな店内にお客さんも沢山(^^)まさかのジャンケン買ったら『雲丹がタダ。あいこで半額。負けたらそのままの値段で頼む。』と大盤振る舞いで、食べてるお客さんを盛り上げてくれました。凄いなぁ。と感じる事ができるお店。
とっても美味しい立ち食い寿司です♪伺ったのは名古屋市中村区名駅4丁目にあります「極」さんです。駅前横丁内に2019年7月にオープンしたお店♪以前、ヤシオリさんがあった場所ですね~。近くでお肉を食べた後に寄ってみました♪お肉からのお鮨、最高です!大将は鮨 鯔せさんにいらした方だそうです。前情報が全くなかったので知りませんでしたが大将が鯔せさんに伺ったのを覚えていてくれていました(^^)サービス業の方の記憶力って凄いなぁ♪★生ビール立ちながら飲めば酔いません♪握りの注文は伝票に書くスタイル。ネタにより一品100円~1000円まで。★のどぐろ 700円いきなりのどぐろ!★サンマ 350円やっぱり旬ものを♪★車海老 700円海老は捌き置きせず生きた海老を調理する本格派!綺麗~♪当然のように美味しい~(^^)★アジ★雲丹 600円早く食べないと崩れる~♪美味しくて幸せ(^^)★穴子 500円塩にしました♪とってもふっくら(^^)★本マグロこの日のおすすめだけあって美味しい♪★ムラサキウニウニ食べ比べ!いや~、どのお鮨も美味しかった!このお値段でこんなに本格的な握りをいただけるなんて大満足♪握りも美味しいですが、大将の優しくて楽しい人柄も素晴らしいです(^^)とんぼさんをはじめ、こういった美味しい立ち食い鮨が出来るのは嬉しいです♪こちらのお店は色々な飲食店が連なっている名駅横丁内にあるので、混んでいても空くまで他のお店で飲めるのも魅力ですね♪また近くに来たら伺います!ごちそうさまでした!
インスタではよく見てたけど初めて行ったお店🙈@tachigui_kiwamiいつも寿司は座りで食べる事が多いからね😊クオリティーが高く安いとは聞いていたけどその通りだったね👍お任せコース4,950円が一番お得に食べれるみたいだよ☝️高級寿司店のクオリティーをリーズナブルに味わい時におすすめだね😊最後の太巻きはネタも豪華で美味しかった✨今月は寿司投稿が多くなるのでまたお楽しみに💁♂️店名 立ち食い寿司 極📍 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22−8🈺11時半〜14時 17時半〜23時月曜定休日。
立ち食い寿司 極名古屋市中村区名駅四丁目22-8名古屋駅から徒歩10分程の小型の店舗が多数入っているビルの奥にひっそりと在るお店カウンターのみ8席で、座席は無く本当の立ち食いをするお寿司屋さんです。昨年7月の開店以来、数々の食通さん達を唸らせ、瞬く間に人気店へとなった寿司店です。今回、常連様主催の貸し切り会へご招待頂き初訪問しました。常連様スペシャルコース☆筋鰹 藁焼(藁の香りが素晴らしい一品)☆香住 タグ付香箱蟹(香箱蟹とは思えない程の大きさ、外子、内子もたっぷり。蟹の身もしっかりと味が有り美味しい!)☆岩手 牡蠣のもと焼(大振りの牡蠣を軽く甘く煮てからもと焼に。これも絶妙な火入れで素晴らしいお味)☆下関 白甘鯛 8日寝かせ(ねっとりと程よく熟成された白甘鯛の握り。美味しい)☆答志島 鰆 藁焼 1日寝かせ(脂の乗ったサワラを藁焼きにした握り。藁の香りが素晴らしい!)☆熊本 本皮剥 肝包み(カワハギの肝をシャリの上に乗せて身で包んだ握り。普通の虎河豚にも負けない旨さ!)☆淡路 春子 W酢仕立て(春子(カスゴ〜タイの幼魚〜)の握り。酢の加減が良く春子の魅力を存分に引き出しています)☆房州金目鯛 と羅臼 鱈白子の山口あん肝和え(金目鯛と白子があん肝にめちゃくちゃ合います!残ったあん肝ソースにシャリを追加して頂きました。これも素晴らしいお味)☆佐賀 小肌(王道の握り。シンプルに美味しい!)☆戸井 本鮪185㌔ 赤身漬け(上質な本鮪。滑らかな舌触りと味が素晴らしい握り)☆戸井 本鮪185㌔ トロ(見た目から綺麗な握り。間違いないお味)☆玉(シンプルに美味しく口直しに良い品)☆長崎 喉黒蒸し寿司 雲丹シャリ(高級雲丹を惜しげもなくシャリに投入し雲丹シャリに…思わず勿体ない…とつぶやいてしまいました。しかし!ノドグロと雲丹シャリ共に素晴らしい納得のお味)☆愛知 天然車海老 海老味噌入(愛知県の県魚、車海老を使用した握り。海老味噌が良い香りとアクセントを付けています。車海老自体も素晴らしいお味)☆対馬 穴子(ふわふわ柔らかな穴子。こちらもシンプルに美味しいです)☆戸井 本鮪185㌔ 大トロ手巻(海苔が美味しい!ですがマグロとシャリの邪魔をせずに美味しさをさらに上げてくれます。〆に良い一品)☆赤出汁(ホッとする優しい味わいの赤出汁)以上の味も素晴らしいお料理。これだけ素晴らしいお寿司なので椅子に座ってゆっくり頂きたい気もしましたが、大満足なコースでした。この貸し切り会を主催されたヴェイダーさまと極の藤森大将に感謝いたします。ありがとうございました!ごちそうさまでした。
名古屋、柳橋近くで、カラオケやお好み焼き屋にある飲み屋横丁の中でした。「こいつはシマッタ」と思いましたが、中身は全然違いました。5時半に入ったら、立ち席7名に3名の先客、それも全てお一人様で女性も混じってました。10巻4,500円のおまかせを頼みましたが、素晴らしい。コハダは一度締めたものを握る前にもう一度酢に通して出します。こんなコハダは食べた事はありません。マグロ(赤身)は一般的に生の赤身にせいぜい自家製のタレを付けるだけですが、ここはヅケにタレが付けてあります。赤みが美味しいと思った事はありませんでしたが、ここのは凄い。お任せの締めはあん肝巻きです。巻きであん肝入りは初めての体験です。お任せが出た後、大トロ、キス、穴子、サバタク巻きと徹底的に行きましたが酒一合含めて税込7,500円、何と大トロは原価の600円です。名古屋のミシュラン星付き店も行きましたが、ここが完全に上回ってます。ミシュランに知られたくない店です。
ランチで伺いました!席は7人ほどの立ち食い寿司です。時間帯に気をつければすんなり入れます!1500円と1800円のどちらかと単品が選べます!1800円は巻き寿司?が付いてくるそうです!コースはおなかいっぱい食べると言うより腹6分目くらいです!単品頼んでみると値段がみるみる上がるので気をつけてください笑ただ、どれを食べても美味しいです。行く価値ありです。
名前 |
立ち食い寿司 極 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-551-1766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

立地的になのかかなりリーズナブルです。全体的に美味しいですが、その中でも当日の『狙い目』があります。つまり、コスパが極めて良いものです。その見極めが楽しくもあります。よほどコミュニケーションが苦手な方でなければ、店員さんとお客さん全員での会話も楽しめます。その時に狙い目がわかってしまい、売りきれちゃうこともあり得るので早めの往訪をおすすめします。