フルーツ大福で特別な日を。
覚王山フルーツ大福弁才天 高畑店の特徴
名古屋市の覚王山本店から新たにオープンしたお店です。
サクサクのリンゴとフルーツが合う、フルーツ大福が大人気です。
行列ができるあまおう苺大福は、一度食べてみる価値ありです。
高畑駅から徒歩8分くらいです。午前10時開店時に来店しました。お店の裏で、手作りされていて透明性、安心感があります。お店の雰囲気、世界観がとてもいいです。接客も丁寧にしていただけました。大通り沿いです。おみあげや手土産などにお渡しするのもいいです。一個あたり500円〜950円ほど旬な果物を採用されてすごく美味しかったです。
名古屋市 覚王山に本店があるフルーツ大福専門の和菓子屋さんが中川区高畑交差点の北300mに、2021.02.13に新規開店します\^^/岐阜県美濃加茂にある養○軒さんに負けずとも劣らない、素敵なお店です。開店まであと2週間、待ち切れません😋😋😋
弁才天高畑店さんのフルーツ大福♡今回はりんごっ‼️サクサクなリンゴと、大福がめっちゃ合う〜😍糸で切るのが楽しくて仕方ないっ✨✨もちろんリピ決定✨✨早く買いに行かなきゃって思います❣️
義理の姉の退院祝いにいちごとメロンの入った大福を買って持っていき私も食べましたが、その味が忘れられずに2時間後にまた、買いに行きました。めっちゃ美味しいねと店員さんに言うと満面の笑みを浮かべてました。その、笑顔に私も幸せな気持ちになれました。
オープンして2日後ぐらいに行ったら、すごい行列。専用の駐車場がないから店の前も近くの住宅周辺も路駐だらけでさすがに行けず。今日オープンして数時間後、店の前に数人並んでたけど覚悟を決めてリベンジ。2組ずつの入店の為、数十分かけて店内へ。食べたかった数種類を購入。念願の萌え断して食べました(´∇`)一つ一つは高かったけど、無事に食べれて満足です!!
あまおう苺大福。大福に負けないぐらい甘い苺でした。酸味のある紅ほっぺとの組み合わせも食べてみたい。
大福餅好き+フル-ツ好きな人は一度行ってみたらグ~です。🤗店内はこじんまりしていて、作業場が身近に有り見えます。又スタッフの皆さんの若さに驚きました‼️将来性を感じました。🤗ああ味は最高やね😃
オープン後は、混んでると思い、少し時期をずらして、3月に、行ってみましたが、時間帯は、昼前、混雑なく、他に、お客さんも居なく、ゆっくり選べました。悩みますね〜、金額的にも、たくさん選べないし(笑)自分への、ご褒美的には、良いかもしれませんが、手土産となると、それなりに、お高いので、私は、3個購入、2000円超えました…大きさも小ぶり、使用されてる果物は、たしかに、美味しい、うん、このままで、食べたい、大福にしてる意味あるのか?なんて、思ってしまう(^_^;)フルーツ大福をカットできるように、糸も貰えます、ちなみに、大福を複数購入しても、糸は、一本です。カットした断面は、きれいです。ただ、値段的に、気軽に通えるお店ではないような気がします。最初は、物珍しく、話題になると思い、行ってみたけど、私だけでなく、そんな人は、多いような気します、、、
| 名前 |
覚王山フルーツ大福弁才天 高畑店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-364-7887 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑5丁目156−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
高いとか書かれてる方多いですが、私はこちらのフルーツ大福をご褒美したい時、母の日、誕生日なんかにいただきます。娘が1つ買ってきてくれたりするのがとても嬉しいです。果汁たっぷりで上品で、思わず笑顔になる美味しさだと思います。今回、高くて自分では買えないーって話してたお友達にお礼を兼ねて買いました。そのついでにプリンをひとつ買いました。初めて見たのでつい、自分に買って家で食べました。とっても濃厚で、カラメルたっぷり苦めで美味しかったです!年に何度かしか買わないユーザーですが、ずっと有り続けて欲しいお店なんです。