淡嶋神社の人形供養、圧倒の数!
淡嶋神社の特徴
針供養や人形供養で名高い神社です。
境内には圧倒的な数の人形が並んでいます。
加太の雰囲気や友ヶ島の景色が素晴らしいです。
淡嶋神社イコール人形のイメージですが、神社の神聖さと、友ヶ島を望む加太の雰囲気も素晴らしい。神社内には外国で作られた人形も?それも認める日本の神道は奥が深いなと感じました。神社の駐車場は30分無料です。ただし社務所にて手続きが必要です。駐車券持参でお参り下さい。
思った以上に人形がいてびっくりしました。針供養、人形供養の有名な神社だそうです。種類別にとても綺麗に並べてあってとても楽しめました。こうゆうちゃんとしたところで大切にしてた人形を供養できるのっていいなと思いました。
人形供養の有名な神社です。沢山の人形で少し怖いですが、本殿から左に行くと水があり、その上へ上がると願いが叶うスポットあり。駐車場も数台ですがあります。
僕です!すぐ隣の旅館に宿泊させていただいた翌日に参拝しました⛩️昨年も来させてもらったのですが今回は隅々までしっかり歩かせてもらいました^ ^たくさんのお人形さんからパワーをもらった。そんな気がしてなりません👍
何十年も前に1度だけ来た事があるがその頃はこんなに人も居なくてちょっと怖い感じの人形や女性の下着等がすのまま奉納されていたものだが今時はそんな感じでは無かったですwまぁ普通に人形はたくさんありましたが下着等は今は奉納されていないのでしょうか?当時私たちの間ではパンツ神社と呼ばれていたものですwww何故そんな物を奉納していたのかは全くしりませんがw※専用の駐車場は有りますが有料ですし狭いので短時間の参拝目的以外では駐車しない方が良いです、参拝後周辺を散策するなら大波止根元にある有料駐車場を推奨する!ココから砲台跡迄歩いて行けない事はないがちょっと………しんどいかなw
加太、淡島神社といえば『しらす丼』が有名ですが人気の満幸商店は名物のわさびスープで行列ですが隣の商店でも、しらす丼の味に大差なしで美味しいです。むしろ混雑してなく店のおばちゃんも応対が良くてオススメ。イカ焼きがうまい。
岩出から林先生と行きました、TV📺放送で髪が伸びる不思議な人形が有ると言っていたので淡嶋神社に来ました、凄い人形の数ですね😳🧸⭕⭕
人形供養でいっぱい並んでおり面白い神社です。駐車場はタイムズで30分無料です。自分で割引の機械通してください。招き猫がいっぱいで猫好きの方にもいいかもしれません。
人形供養で有名な淡嶋神社を参拝して詣りました。独特な雰囲気を感じる神社です。朱色のコントラストが映えます。淡嶋神社は、延喜式内の旧社で、少彦名命、大己貴命、息長足姫命の三柱を斎き祀りっています。はじめ淡嶋(加太の友ヶ島の神島)に御祀りしていたそうです。
名前 |
淡嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-459-0043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

針供養、人形供養で有名な神社です。神社の至る所に人形が祀られ、和洋を問わず色々な人形が有ります。毎年、桃の節句には雛流しの神事が行われています。参道には美味しい海産物を食べれる飲食店も有り猫さんも出迎えてくれます。