武芸川で堪能、十割蕎麦の香り。
石臼挽手打十割蕎麦 紫翠庵 (旧 手打十割蕎麦よしじ)の特徴
初めての十割蕎麦の味と香りが楽しめ、美味しさが際立っています。
天ぷらはサクサクふわふわで、食感が抜群に良いです。
店内で流れるジャズの中、一人でもゆっくりと味わえる空間です。
十割で二種類あり、細い蕎麦をチョイス。ぼそぼそせず切れることもなく、ほんとに十割。感激しました。ランチに2千円以上は頻繁に行けないかな!
美味しい十割蕎麦がいただけるお店。ざる蕎麦をいただきました。蕎麦の味がしっかりあって甘みを感じます。とろろご飯もにしんも美味しく、全てが美味しくて満足のお店でした。お店の駐車場は無いですが、提携駐車場ならチケットがもらえるようです。席数少なめだったので時間帯によっては待ちがあるのかも?
凄く暑かったので、蕎麦と思い、検索したら出てきたので行ってみました。駐車場無いやんと思い、近くのコインパーキングへそしたら、店舗に着いたらそこの駐車場が指定駐車場でした。ラッキー!店内に凄い落ち着いた雰囲気でした。ランチ注文。やはり、この辺の単価ですね。少しお高めですね。店内見たら、撮影禁止だったので、今回はお外の写真だけで、店員さんが嫌って言っているので、それは同意してあげないと。お蕎麦も天ぷらも美味しく頂けました。Instagramとかで発信しているみたいなので、詳しく知りたい方はInstagramなどで。
十割蕎麦を食べるのは初めてでしたが、今まで食べてきたものとは比べものにならないくらい、蕎麦の味と香りが楽しめてとても美味しかったです!お昼時ということもありお店は満員でしたが、並ぶだけの価値はあるなと思いました。また行きます!ご馳走様でした。
桜山商店街にあるお蕎麦屋さん、前からあるのは知ってましたが行く機会がありませんでした。今日は、近くに寄ったついでに初訪問しました。駐車場は300メートルほど離れたコインPです駐車券をだすと60分サービス券が頂けます。午後1時半に入店、明るく清潔です。注文したのは、数量限定のサービスランチ1800円です待つこと10分少々で着盆盛り蕎麦に天ぷら、トロロご飯、そば豆腐です。蕎麦は硬めで好み、ツユは辛め食べ終わるころは、丁度良くなるが、個人的には甘味が欲しいですね。天ぷらは、海老2、那須さつまいも、人参の5点で平均的な美味しさです。
店内での写真禁止と言うことで感想のみ。盛りを注文。お蕎麦はとても美味しくまた行きたいです。駐車場はないですが、契約されている駐車場有り。カードは使えず現金のみ。
評価が高いので開店に合わせて訪問。駐車場が離れたセブンイレブンの隣にあり、少し歩く。メニュー、店内撮影禁止!と、少し堅い感じ。ランチは1800円、内容は、盛り蕎麦と天婦羅、小鉢、お稲荷さん、お漬物。蕎麦は、美味しいが、他の人のような香りや旨さは私にはわからなかった。つゆは、香りあって美味しかった。天婦羅は、大きめの海老が二本はいっていて、他の人の評価も高いのはわかるが、蕎麦を食べに来ているのだから海老天婦羅旨くても私には蕎麦が好きなので・・・。
美味しかったがね!写真禁止だで、知る人ぞ知るって感じだがん。蕎麦湯うみゃー。
名古屋市博物館に行くたびに気になっていて、本日初訪問。こぢんまりとした店内は20席程度か。入口で手指消毒と体温測定して席へ案内された。初訪問には丁度よい内容のランチセット(盛り、天ぷら、小鉢、ご飯もの)1600円をいただく。小鉢は蕎麦豆腐、ご飯はいなり寿司だった。天ぷらは揚げたてプリプリの海老2匹、人参、大根を塩で。蕎麦好きレベルの僕には最高に美味しかった。暖簾の赤い半布里のしるしが気になったので聞いてみたら、岐阜県の半布里蕎麦道場で修行されたのだそう。店主と奥さん二人で切り盛りされているようだが、人柄もとても良いお二人だった。今度はお酒や一品料理を楽しみに来てみたい。
名前 |
石臼挽手打十割蕎麦 紫翠庵 (旧 手打十割蕎麦よしじ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8365-4844 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

武芸川エリアの美味しいお蕎麦屋さんです。今回は3,500円のそばコースを予約。最初から最後まで、とても美味しいお蕎麦を頂けます。コースは初めから終わりまでこだわり抜いたお蕎麦で、目にも舌にも歯にも楽しめました!店員さんがとても丁寧に説明してくださいました。