水の資料館で本と歴史を!
柳川市立図書館の特徴
10時から20時まで開館しており、好アクセスの図書館です。
水の資料館が併設されており、興味深い展示が楽しめます。
子供たちもゆったり本を読める、落ち着いた環境が魅力的です。
10時から20時までやっていて使いやすい図書館月曜日休館日。
あめんぼセンターと入口が共通。
通常は20時までですが、日曜のみ18時までなので要注意です。
子供たちと ゆっくり本が読めていいです。土曜日には 午後から紙芝居も有りますよ🎵
水の資料館に柳川・久留米両藩による矢部川の水争いの様子がパネル展示してあります。
この施設は、水の資料館が一緒になっている混合施設です。新しい本がたくさんあります。
| 名前 |
柳川市立図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0944-74-4111 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 10:00~20:00 [月日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お堀のすぐ横に建っている図書館座れる場所はたくさんあるのに何故か狭く感じる。