麻婆豆腐で魅了する上品な町中華。
中華料理房すずなりの特徴
上品な町中華の清潔感が印象的です。
麻婆豆腐や酸辣湯麺が特におすすめです。
食器選びや厨房の様子が見えるのが特徴です。
何を食べてもどれもとても美味しい!マスターの人柄も良くて満足しかない特にクラゲの頭の和え物と山椒と唐辛子の鳥肉甘辛炒めが私のイチオシ!技が光る逸品香辛料の使い方がほんとにお上手で素晴らしいさすがプロだなぁと感動生ビールは丁寧に注がれていて泡まで旨いやつでしたまた行きたいです。
麻婆豆腐俺の生きる道通りにある中華料理処。麻婆豆腐の評判が上々なので麻婆豆腐好きとしては、注文しないわけにはいかない。↑そんなことは、無いけれど。注文:麻婆豆腐1200円、ライス250円(税込)山椒、花椒スパイスパンチが凄くきーちゃつていて辣油の辛味もキーてる麻婆豆腐。甘味は、粗なし。麻婆豆腐好きなので色々食べたけど今迄食べてきた中では、四川飯店の麻婆豆腐にかなり近い印象。明らかにちゃうのは、辣油の味。四川飯店の辣油は、辛味は勿論のこと香りがすんばらしー当店のものは、辛味は凄かったけど香りはそれ程でもなかった。何れにせよ甘くない麻婆豆腐が好みとゆーお方ならオススメ出来る。ごっつぁん。
店舗の内装の都合もあると思いますが、食器選びから調理まで厨房の様子が見えるのが印象的でした。麻婆豆腐は旨味よりもしびれが優っていましたが、他のお料理も含めて、見た目も味も丁寧にこだわって作られている印象でした。
日曜日の昼時に入店しました。入口の引き戸が重い。4人席3つは全ての先客がありましたが、1人だったのでカウンター席3席の内先客は1人、入店直後に奥様と思われる方が料理は20分かかりますがよろしいですかと聞かれたが了解して、カウンターの示された席に着席。注文は麻婆豆腐(¥1000)とライス(¥250)と焼餃子(¥600)をお願いすると、麻婆豆腐は山椒がかかってるので辛いですが辛さは控えめにしますか?と聞かれたが大丈夫ですと回答。また、焼餃子は比較的大きいので大丈夫ですか?良ければライスを半分にしますか?と問われた。写真を見ると普通の餃子より多少大きい見たいので5個入り焼餃子をお願いしました。そうしたらご丁寧に本物の餃子を1個持ってきて大きさを見せて下さったが大丈夫ですと言って5個入り焼餃子をそのまま注文となりました。10数分待つと焼餃子の出来上がりのブザーが厨房から聞こえるとご主人がブザーを止めて、焼きあがった餃子を取り出して奥様に声をかける。そうしたら、奥様が焼餃子を運んで来た。焼餃子を置く時に「味は付いていますが、必要であればタレをつけてください。また、豆板醤、黒酢もお好みでどうぞ。」一緒に置かれた。お言葉の通り何も付けずに食べたらなんと、言う通り美味しい。ただ、タレを作ってつけるとなお美味しい。更に、豆板醤や黒酢をつけて食べるとこれも美味しい。焼餃子を2個食べたあたりで麻婆豆腐が着丼です。山椒がかかってるいますが辛さが必要ならと追い山椒を置いて行った。麻婆豆腐の器の大きさに唖然として、表面を見ると山椒が結構かかってる。そして、中央に赤唐辛子がドンと居座る。辛さを確かめるため麻婆豆腐をスプーンですくい食べると山椒の香りが結構して美味しい。けど辛さは丁度良いくらい。ライスは少なめだけど麻婆豆腐をスプーンで3回くらい食べたらライスを食べる。終わりごろには追い山椒をしてみると更に美味しさを実感。最後には、唐辛子以外の麻婆豆腐を全てスプーンですくい、ライスにオンして食べる。これがまた、超美味しい。満足。次回は、周りの半分の人が注文していた炒飯を頂くこととします。───これからは22/3/7────────先日の味を忘れない間に平日の昼間に2回目の訪問です。今回は、エビ炒飯(¥1000)と水餃子(¥600)を注文しました。席に着くとお水と暖かい烏龍茶とおしぼりが出てきます。ところで、このお店のご主人は奥様がお客様の席に料理を運ぶ際に奥様の配膳前に必ず「お待たせしました」と一声かけます。これを言われると今日は言われなかったが入口を入ると料理は20分以上かかりますと言われていてもひたすら待てます。最初に運ばれて来たのは水餃子です。焼き餃子と同じく餃子には味が着いているのでそのまま食べられますが、黒酢や豆板醤、自家製のラー油でお召し上がりください。と言われた。ので、まずは、何も付けずに1つの頂く。水餃子の中のスープが想像出来ないのでレンゲに乗せてお箸で袋を破ってスープを飲んだ。美味しい。水餃子が入っていた器には同じくスープが入っているのでこれを飲んでみるとこのスープがそもそも美味しい。最後には、この水餃子の器の中のスープも頂きました。しばらく待つと、エビ炒飯がザーサイ付きでナメコ汁付きで登場です。見るからにパラパラ感が半端ない。専用のスプーンで1口すくって食べたら感激です。エビは大きめのエビで合計で5尾ありました。この炒飯は私が今まで食べた炒飯の中でベスト2に入る美味しさです。今日のメニューの取り合わせは感嘆しました。次回は、坦々麺としゅうを食べてみたい。
リピで行っています❗駐車場は2台しか止められませんが近くのパーキングがあります。すずなりの餃子は他の餃子と違います‼️中からジュワーっと肉汁が溢れ、タレも付けずにそのまま召し上がってみて下さい。勿論タレもあります。黒酢です。醤油ではありません。ホントに美味しいですよ😋🍴💕しかも大きいです👍そして黒酢のフルーティー酢豚‼️これは最高~(*u003e∀u003c*)これを食べたら他では食べれませんね❗是非行って確かめて下さい。間違いありません💯🎶私は日替わりのランチと単品で餃子、黒酢のフルーティー酢豚を食べました❗お腹いっぱいです🎶🎶🎶ランチは900円です。Aか、Bの2種類あり、辛さなども調整でき、苦手な食材があれば全て聞いてくれます!最高のお店です。
夜に行きましたが、レベル高いですね。普段は別の中華のお店を利用してますがそこと遜色無い美味しさでした。餃子も評判通りだったし、麻婆豆腐も痺れる旨さでした。あと上海蟹の餡かけ炒飯も絶品でした。何よりオーダーしたものがテンポ良く出てくるのもいいです。(もう一軒の店は美味しいけどでてくるまで時間がかかるんで^^;)今度は酸辣湯麺にチャレンジします。
街中華という言葉は当てはまらないんじゃないかと思うくらい美味しい中華屋さん。高級ホテルに入ってる中華店と遜色ないです。餃子も炒飯も超美味しい。料理人もホールの方も優しくて雰囲気がとてもよいお店です。大好き!
山椒の効いた料理のオンパレードを注文、正直辛いけど、でも美味しい!!それに女将さんは食事を終え帰られた客席をその都度丁寧にアルコール除菌されてました。店に対しても好感を持てました。
オキニだった中華店が持ち帰り専門店に変わった。代わりの店を探しに探してたどりついたのがこのu003dすずなりu003d。いつもおいしくいただいています。調理するシェフの姿に納得。清潔感もプラス材料。
名前 |
中華料理房すずなり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7128-8033 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

上品な町中華という感じで、店内も清潔感があります。焼きギョーザがジューシーで絶品。自家製ラー油と合わせると最高です。ラー油は八角が入っているのか、くせになる味でした梅肉チャーハンとうま煮麺も美味しく、ビールがすすみました。