大牟田ソウルフード、高専ダゴ!
高専ダゴ 旭町店の特徴
大牟田のソウルフード、大人気の高専ダゴです。
スペシャルや焼きそばが特におすすめで、サイズにも驚きます!
国道208号線沿いでアクセス良好、持ち帰りも可能です。
美味い、安い、入りやすい❣️初めて伺いました。気さくなおばちゃん(スタッフ)の楽しい話を聞きながら、焼いてもらいました。ボリュームありありで、美味い😋🍴
テレビで見て一度は行ってみたいと思っていた場所にやっと行けました。3人前のスペシャルだと1900円で、各テーブルの鉄板で店員さんが焼いてくれます。無料の駐車場もあり、地元に愛されている店だと感じました。
大牟田のソウルフード、高専ダゴ。店内は懐かしい感じの雰囲気。4人がけテーブル・座敷があります。カウンターもありました。駐車場🅿️は裏に10台ほどかな。2人で行ってスペシャルを注文。メニューには3人前と記載されてたが大丈夫と思い注文したのが間違い。最初は美味しく食べましたが、半分くらいからお腹が膨れだしスピードダウン。なんとか完食できました。途中で味変。追加注文のマヨネーズ、紅しょうがをトッピングして食べました。開店と同時入店はスムーズでしたが、すぐに満席に。店員さんも忙しそうでした。目 テーブルの鉄板で焼いてくれるのでワクワクしながら待ての状態。テーブルいっぱいに広がったお好み焼きを簡単にクルッとひっくり返すのは感動しました。味は普通です。麺入りお好み焼き。ソースは濃厚で美味しかった。支払いはPayPay可能でした。
味は普通としか言いようがない。おばあちゃんがいい感じで焼いてくれるのは良い。
ソースが甘め、辛めを選べます。どちらも頂きましたが、辛めが美味しかったです。味はとても美味しいのですが、価格がもう少し安ければとマイナス1にさせていただきました。
大牟田、荒尾に数店舗ある高専ダゴのお店のひとつ。安定の粉物グルメ。黄色い看板が目立ちます。家族やグループで行くので基本的にスペシャルを注文しますが、男性なら3人分くらいでしょうか。ソースが甘口と辛口選べます。辛口は結構辛いので初めての方は注意。
高専ダゴ旭町店は、国道208号線沿いの旭町3丁目交差点にあるお好み焼き屋さんです。西鉄新栄町駅の南東500mほどです。本店は昭和40年代に有明高専の近くに民家を改装して学生食堂を開業されたのが始まりだそうです。高専ダゴ(スペシャル1,760円)とは30×50cmの巨大なお好み焼きで、3人前あり、学生が好んで食べるとのことです。ソースは甘口・辛口・激辛を選べます。生地は水分少なめで歯応えがあり、美味しかったです。
大牟田いえばここ、もともと高専、高校専門学校の生徒さんの為にお腹一杯たべていただけるようなメニューを提供してたらしくこの名前になったと聞いたことあるのですが、「高専ダゴ」のダゴの意味は不明です。たこ焼きのタコが訛ったかと思ったんですが、お好み焼きの方言らしいのですが定かではありません。店内は懐かしい雰囲気でテーブル鉄板がインしてるタイプで目の前で焼いてくださるパターン。今では目の前で焼いてくださるパターンは高級店の鉄板焼き屋さんが多く、リーズナブルなお店ではかなり少なくなったので嬉しい限りです。そして大きなお好み焼きをひっくり返す妙技も間近で堪能できます。
名物のスペシャルと焼きそばをいただきました。美味しかったけど店員さんが無愛想だったんで☆-1です。
名前 |
高専ダゴ 旭町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-56-5420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2025年1月5日(日) 福岡県大牟田市には3軒の【高専だご】さんの支店と、荒尾市には本店が1軒有りますし、玉名市の方にも支店が1軒有ります。私は、昨年、初めて本店さんにお世話に成りました。普段は、自宅から近い旭町店さんにお世話に成っています。初めてお世話に成りましたのは、大学生の時に、3人で大牟田市の宮崎辺りにて営業をされてあります【高専ダゴ】さんでした。その時は、3人でしたので、1番大きな美味しい高専ダゴさんを頼みました😋数日前のお昼時に、【高専だご】を頂きたく成りまして、久しぶりに頂いて来ました😋