子どもの主体的な学び、こぐま会で。
才能育英会の特徴
才能育英会では、楽しく主体的に学ぶことができる環境です。
先生方の手厚いご指導により、受験校全てでご縁をいただきました。
おおたかの森の開校により、通塾もしやすくなっています。
我が家はオムツの外れない3歳からこぐまに通わせていただき、最終的に希望の小学校に合格することが出来ました。当初は小学校受験など考えもしなかったので、とりあえず地域の優秀な学校に入れたら良いなくらいの感覚で通い始めましたが、先生方の熱い指導を受けるうちに、我が子と向き合い、どこの学校が合うのかしっかり考えるようになり、気がつけばそれが普通になっていました。おかげさまで、最初に考えていた学校とは違うところで合いそうな学校を見つけることができ、そこに向けたカリキュラムで集中的に勉強し、2次募集ではありますがご縁を繋いでいただきました。一次で結果が出なかった時はかなり落ち込みましたが、そこからのフォローが凄かったです。まさに先生方のおかげで目標を達成することができました。親子共に成長できる教室だと思います。
遅いスタートとなりましたが、全ての受験校でご縁を頂くことができました。ありがとうございました。年長の春、合格圏に入っていないと先生と話し合いをしました。諦めたくないと、最後まで走り切りました。その結果、夢が叶いました!最後まで支えて下さり、ありがとうございました。
子どもが主体的に学び、楽しみながら学ぶ事の大切さを教えてくれるお教室です。 泣きながら体験授業を受け、親も悩むほど引っ込み思案だった息子をここまで成長させてくれたのは、長年の経験を持っている先生方のお陰だと思っています。本番ギリギリまで子供は伸びる事を知っている先生方は最後まで支えてくださり、いつでも、どんな時でも親身になって相談させて頂き、子供を信じる事の大切さを教えてくれたのも先生方でした。お教室を通して、とても充実した受験準備を家族一丸となって経験する事が出来ました。 何度もくじけそうになりましたが、正しい道先案内をして頂いたお陰で、憧れだった第一志望の学校にご縁を頂く事が出来ました。幼児期の正しい学びを提供してくださる素敵なお教室です。
我が子は一年準備と遅い開始となりましたが、先生方の手厚いご指導のお陰で、最後まで楽しく才能育英会へ通う事ができました。そして、それぞれの分野に特化した先生方のきめ細やかなご指導、こぐまの事物を使った学びにより、息子は私の想像を超える成長をみせてくれました。それにより、無事に志望校にご縁を繋ぐことができ感謝の気持ちでいっぱいです。短い間ですが、親子にとって互いに成長し合えた貴重な経験となりました。才能育英会での学びは間違いなく息子にとってかけがえのないものになったと思います。
恵比寿のこぐま会本部に通うつもりで、年少時にこぐま会恵比寿校の体験にまいりましたら、小さなお子様の通塾時間は大変ですので、おおたかの森が開校しますし、そちらに通われたらいかがですか、とアドバイスいただき、こちらの開校セミナーに参加いたしました。才能育英会の塾長先生のお話、こぐま会の久野先生のお話を伺い、他の大手塾の体験と比較しましたが、近隣塾のように、ペーパーばかりの詰め込み教育をして小学校受験を終えるより、事物中心で考える力を身に付けて、将来的に社会で活躍できる子供に育ってほしいと思い、こちらに通い始めました。先生方の教育に対する熱意、子供を褒めていただける部分と、きちんと丁寧にご指導してくださる部分のけじめ、お友達同士で学び合える和やかな雰囲気、すべてを楽しく学ばせていただけたことで、子供の能力が飛躍的に伸びました。家庭では教えることが難しい、巧緻性、面接や行動観察の所作や発表の仕方なども、きちんとできるよう仕上げてくださり、本番の面接では子供の立派な所作や話し方に驚きました。そして、受験が近くなってきた時には、親への受験に向けてのアドバイス、願書の仕上げ、などに共にお付き合いくださり、家族のように寄り添ってくださいました。他塾では、まずあり得ないことだなと感謝しております。おかげさまで、第一希望の小学校にご縁いただくことができ、塾長先生はじめ、巧緻性・運動などご指導くださった先生方のご尽力の賜物です。小学校受験を考えてらっしゃる方には、是非おすすめのお教室です。お受験は、子供だけではなく、父親・母親の家庭力も問われますので、こちらでご指導いただくことを実践すれば、サクラサク、きっと素晴らしい結果をいただけると思います。
| 名前 |
才能育英会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-310-394 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大手塾で体験授業を受け、後日才能育英会の体験授業を受講させていただきました。こぐま会の事物教育、子供を萎縮させない怒らない学習方法、北島先生の熱意に、他校との違いを感じてすぐに入塾を希望いたしました。我が子は早生まれ、一人っ子ののんびりさんで、本当は2年準備の方が良かったと思います。遅い入塾で娘に申し訳なかったなと感じております。入塾直後は、娘は周りのお友達の様にふるまえない事に、どうすれば良いかわからず泣いてしまったり、小テストでも学習成果が出せなかったり…そんな時に北島先生から的確なアドバイスをいただき、北島先生と高秀先生の連携でレッスンをしていただきました。元々、絵や工作が好きだった娘が、才能育英会に通い、 どんどん技術も身につけて、先生方に誉めて頂き、画力も工作も上達して、今では自分が得意な事としてお話しするまでになりました。また、4月の志望校決定面談時に、まだペーパーの力不足がある状態でも、北島先生、高秀先生は、授業を見ていて理解しているし大丈夫、テストの点数で表現出来ていないだけ、不安だと思うけれど夏季講習でもたくさん過去問解くから。と励まされました。結果、娘は6月以降に調子を上げ、今回無事にご縁を頂くことが出来ました。北島先生は、お受験の服装や親の心得など、きめ細やかに教えてくださいます。おそらく、都内の名門校を受験出来るレベルのマナー、服装、心構えを教えてくださっていたと思います。そして江戸取小に関する豊富な知識と分析、江戸取愛を感じておりました。毎週提出するペーパー宿題や、巧緻性の課題を個別に評価、アドバイスをしてくださいます。ズバリとアドバイスをくださるので、親が素直に聞いて実行すると、こんなにも子供の能力が伸びるんだなと感じました。同じクラスのママ達も素敵な優しい方々で後から入塾したのに色々教えて下さり、親切にしてくださいました。北島先生、高秀先生、宇田川先生、おおすえ先生、本当にお世話になりありがとうございました。娘は先生方と塾のお友達が大好きで、小学部の塾に通いたいと言っていました。また、塾のお友達がすごいんだよ、と色々なお友達の素晴らしいところを誉めていました。こんなに塾が大好きなのは、すごい事だと思います。才能育英会に体験授業を受けに行って良かったです。お受験の基礎から親子共々親身になって教えて下さり、本当にありがとうございました!