大川木工まつりで個性豊かな家具を発見!
大川産業会館の特徴
春と秋に開催される大川木工まつりで楽しめる多彩な家具の数々です。
価格が魅力で、桐の家具類を格安で購入できる機会があります。
日本一の家具展示会会場として、多くの方が訪れる場所です。
大川木工まつりのメイン会場広いですねー。
いろんなメーカーさんがいっぱいで、個性溢れる商品ばかりで、うっかりダイニングテーブルを買ってしまった。
初めて訪れましたが、直販を楽しめるサイトでした。
木工まつりで訪問しました。1階と2階に各家具メーカーの展示があり販売されてました。たくさんのメーカーがあるので、楽しんで回れました。
大川木工まつりで広くてたくさんの展示が見られてよかったのですが、古い建物のせいか入って真正面の階段が急で段差も狭く危険です。私の目の前で子どもさんが転倒落下、ケガされてました。
毎年恒例の「大川木工祭り」で、伺いました。今年は10/7〜9開催。建物は古いですが、1階、2階展示スペースで各会社や製作所が所狭しと並んでいました。
大川木工まつりのメイン会場として使用されています。かなりの広さがあり家具の展示場として最適な施設だと思います。
3年☺ぶりの大川木工祭開催中メーカー作り手さんから直接説明聞けて購入できます。対面販売はやっぱり良いね(^o^)
春の木工まつり、今風の家具も昔ながらの家具もあり、世代問わず見て回ることができる。何も買わずに帰る人のほうが多い。
| 名前 |
大川産業会館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0944-87-2090 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 8:30~17:30 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大川木工まつりで行きました建物が古いせいか空調が効いてなかったです。(特に2階)暑い時期はうちわや扇風機があったほうがいいと思います。