大きな存在感、便利な新拠点!
スーパービバホーム 蕨錦町店の特徴
蕨市に新たに登場したスーパービバホームは、外観がシックで圧倒的な存在感を誇ります。
資材館が充実しており、土木建築関係者にも喜ばれる便利な施設です。
1階には楽しいホームセンターとヤオコーが揃っており、買い物が一層楽しくなります。
外観はシックで大きくて凄い存在感を放ってます。1Fはビバホームセンターとヤオコー、ココカラファインが、2FはABCマートやHoneys、本屋さん、西松屋、アウトドアショップ、ゲームセンター、フードコートなどがありました。どこの売り場も広々していてファミリー連れで安心して過ごせるところだと思います。
色んな施設が入っていてとても便利です。洋服たかはしはサイズはあまり無いがとても安いので掘り出し物が有れば当たりです。ダイソーは何と地域一番大型店だと思います。色んな商品があり見ているだけでもワクワクして買いすぎますよ。
2021年3月よりオープンしたお店🎶その前は、大型イトーヨーカドーでした。タカハシという安い洋服屋さんと、大型店舗のダイソーは良いです✨
昨年までイトーヨーカ堂蕨錦店だった。そのイトーヨーカ堂の売り場全てをビバホームに明け渡したかたちである。1階がビバホーム、2階は専門店やレストランは変わらず。要は1階のキーテナントがスーパーからHCに代わったと言う事です!武蔵浦和駅隣のスーパービバホームを閉店し一回り大きくなった蕨のスーパービバホームお勧めです。ただし車が無い型は行けないね!
イトーヨーカ堂からスーパービバホームに変わりましたが、資材館もあって土木建築関係者はここに出来て有難いのでは。近くのドイトコーナンもここまで規模は大きくなくて、道具、ツール関係も揃っているので良いと思います。
Super VIVA HOME2021年/令和3年/今年の春にオープンしましたね[2021年4月13日]オープンから約1ヶ月が経過して、遂に店舗に足を踏み入れて観てきましたよ!とにかく店内を散策しまくりウロウロ~うろちょろ~っとして来ました2階のフロアは今月(2021年4月下旬)4月24日(土)にオープン予定との事1階の店舗はなかなかの広さがあり品揃えも悪くはないが、もっとより多く豊富に商品が置かれてる事に期待はしてたが思ってた程には多くは無かったが、決して少ないとも思いもしなかった店舗内にはYAOKOも在るのでDIYや家電に食品とこの場所で全て事が足りそうだ【店舗一覧】ヤオコー(スーパーマーケット)ココカラファイン(ドラッグストア)ホワイト急便(クリーニング)宝くじ(宝くじ)ビバペッツ[犬/猫/小動物/魚/鳥/その他](ペットショップ/トリミング/ホテル)ドトールコーヒー(コーヒーショップ)ウィンリペア[カギ/靴/ブーツ/バッグ/その他/修理](リペアショップ)(以下はオープン前のコメントです)SuperでVIVAなHOMEセンターのようどげす建物も敷地も大きく広いので多くのテナントやホームセンターとしての大量の製品/商品が置かれ取扱われることを期待したいし、オープンがとても楽しみである位置的環境から建物周囲の道路は決して広くも無く位置的にも利用し難いと思える、道路等の交通事情を考慮すると開店直後の数日間は周辺道路が混雑し渋滞するのが簡単に予想が付くなので私としてはオープンから数週間~数ヶ月間、当面行く事は控える。
2021年4月23日オープン。イトーヨーカ堂の建物を改装してのオープン。キーとなるホムセン機能は、一通り揃っている感。近隣の島忠より安いかな、気持ち。駐車場も広く使いやすい。キャンプ用品専門店や書店、テレワーク向けレンタルスペースあり。静かではないが。
2Fにワークスペースができていました。Wi-Fi、電源あり。テレワークに使えそう。30分200円〜使えて、今なら1日いてもキャンペーン価格で500円!子供と利用しました。
1階のホームセンターと部分とヤオコーはとても楽しい。ここまで大きなホームセンターは東京近郊にはなかなかないので貴重。2階のキャンプ用品専門店Campgearビバモールは焚火台がなかなか充実。他のキャンプグッズもホームセンターでここまで揃えられるのはなかなかない。でも本気でキャンプ用品を買うのならWild-1がふじみ野にあるのでそっちの方がいいかも。ポイントカードが共通ではないのもマイナス点。
名前 |
スーパービバホーム 蕨錦町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-434-3411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2021/3/10 Super VIVA HOME open。広くてワクワクします。OneBuddy蕨錦町店(ペット)も入ってます。3/17にはYAOKOもopen。楽しい場所。