関東最大のイオンレイクタウン、1日中楽しめる!
イオンレイクタウン kazeの特徴
鉄道模型店@ポポンデッタで自分の電車を走らせられます。
関東最大規模のショッピングモールで一日中楽しめます。
屋内施設なので天候に左右されず快適にお買い物ができます。
ショッピングモールとしては巨大で1日楽しめます。海?アウトレット含めると1日では見切れない広さ。食事も店舗数、座席もかなりあるので、何度も足を運べるショッピングとしては充実してるエリアです。
先日、イオンレイクタウンkazeで開催されている「籠染灯籠(かごぞめとうろう)」を見てきました。館内を歩いていると、ふと目に飛び込んでくる幻想的な光景――その瞬間から、思わず時間を忘れて見入ってしまいました。籠染めの技法で彩られた灯籠たちは、一つひとつすべてデザインが異なり、まるでアートギャラリーを巡っているような感覚に。伝統的でありながらもどこかモダンな雰囲気があり、老若男女問わず楽しめる展示になっています。灯籠の優しい明かりが空間全体を包み込み、買い物の合間にほっとひと息つける癒しの時間を与えてくれました。館内の随所に設置されているため、移動しながらいろいろな表情の灯籠と出会えるのも魅力のひとつです。思わず写真を撮りたくなるようなフォトジェニックな空間で、夏の訪れを感じられる素敵な演出だと思います。この「籠染灯籠」は、7月11日から8月31日までの期間限定で開催中とのこと。お買い物のついでに楽しむのはもちろん、これを目的に訪れる価値もあるほどの見応えがあります。
2025年7月19日小中学生の夏休み突入、3連休とあって、館内は大盛況でしたょ。駐車場はそれなりに大規模なので、待つことなく、止められましたょ。館内のいたるところで、イベントが開催中ですょ。冷房の効いた館内は、飲食も充実していて、有料、無料のキッズスペースもあるので、ほんと、一日、楽しめますょ。駐車場はナンバー読み取り型の自動精算式なので、駐車場についたら、まず、自車のナンバープレートと駐車位置を写メしておいたほうが、よろしいかと。
あたらしくオープンしたディアゴスティーニカフェに行きました。中には歴代のディアゴスティーニの完成品が飾ってあります。全てガラスケース越しに見る感じになります。
ここの規模は私が見た中では最大かも知れないです、それまでは熊本県のゆめタウンと考えてました、ここは計画立てて回らないといったりきたりで、時間が過ぎますから、店内は何処も大盛況でした。
駐車場広く停めやすいが、車同士の感覚は広くは無い。優先駐車場あるも事前の登録が必要のようで、車椅子の方専用。妊産婦や怪我人老齢者は使用できない。店内は明るくとても広い。清掃は行き届いている。(自動清掃ロボットあり)多数の店舗が有り、店内も広いため、見て回るだけでも大変なくらい。キッズスペースなども有り家族連れも安心。
レイクタウン アウトレットは、屋内なので天気に関係なく見物やお買い物などが楽しめる大型商業施設でございます。私のお目当ては、鉄道模型店@ポポンデッタへ訪問し、持参した電車を走らせました。2022年10月16日(日) 訪問。
コロナ禍になって3年位ぶりに来ました。お店の入れ替えはあるものの、相変わらずの広さ、平日なので混雑なく見て回れた。
めちゃめちゃ広くて駐車場迷いました(笑)ショッピングモール内に飲食店が多くてすごくいいです、近くなら毎日行きたい。
| 名前 |
イオンレイクタウン kaze |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-934-3000 |
| HP |
http://laketownkaze-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
環境省のフードロス削減イベントが開催されていて、ロバート馬場さんが講演してました。短時間しか滞在していませんでしたが、広くて立派な施設なので今度はゆっくり見たいです。