悩みをじっくり聴く先生。
おか医院の特徴
じっくりと悩みを聴いてくれる心療内科の先生です。
女性の先生が増え、診察が効率よくなりました。
10年以上安心して通院できる評判の良い病院です。
とてもいい先生です。心強いですよ。先生との対話で気づ付いたことは一度もありませんし、的確な方向性も見出してくださるので信頼しています。着実に前進できました。
先生はとてもいい人で、よく話を聞いてもらってます、僕がちょっと特殊な病気でも相談に乗ってくれたり、いろんなは助言をもらってます最近では、新たに女性の先生も増えて前より効率よく診察が早くなったので、そこまで待ち時間が長くないです。
確かに穏やかな雰囲気の院内ではあります。ただ、ここの先生には何だか不信感を抱きました。紹介状を持参した初日に、こちらは何も言ってないのに薬を強くしようとしてきました。患者を依存させたい?それとも薬の依存性を軽んじてる?とモヤモヤ。何のための紹介状なのか。駅チカで便利なので、望まない投薬は断り、薬を貰うだけと割り切ったほうが良いのかもしれません。
もうかれこれ10年、20年は安心して通院しています。私はほかの人から教えてもらって転院してきたのですが、前の病院からすると劇的に病状は回復しました。先生のお人柄も好きです。
先生に見せてもらった世界のおかげで今の私はあると思います。先生ありがとうございます。先生の優しい話し方が大好きです。
心療内科を受診しました。お薬手帳を見せてデパス(エ)が弱いと言われた時はビックリしました。依存が強いお薬なはずなのに...と思いました。それとは別の件でお世話になったのであまり気にしませんでしたけが、デパス(エ)は依存性高いと思います。診察は丁寧にされると思うので待ち時間が1時間30分以上待ちます。
ここの先生はじっくり話・悩みを聴いてくれます。初診の方も安心して受診できます。Dr.の対応が人間らしくて良い意味で他の心療内科・精神科医とは違います笑。だから診察時間=待ち時間は長いです。受付して外出を申し出、順番近く頃戻るとスムーズです。長くお世話になっていますがスタッフさんがずっと同じ方々です。木の吹き抜け造りや暖炉、元気なナマズと暖かい空間も良い。患者さん多くて駐車が大変ですが…
ここの心療内科の先生は、人柄も良くて、親身になって話を聞いて頂き、それだけで、気持ちが落ち着きました。これからも、通院治療してもらおうと思いました。因みに、心療内科の先生の、弟さんは、皮膚科の先生で、自分の同級生で、やさしいせんせいですよ!
私は患者ではありません。患者の付き添いの健常者ですが診察に立ち会ってきて率直な感想を言います。患者の話をあまり親身に聞いてくれないです。親身になってくれるとのクチコミが複数ありますが、はっ?って感じです。ものすごく飛躍した雑なアドバイスしか言われないし、軽くあしらわれて終わり。精神科医なら、まずは患者の悲痛の叫びを親身になって聞き、そして少しずつ改善策をアドバイスしていくべきなのに、飛躍したこと言われることが目立ちます。患者さんは、悲痛の叫びを親身になって聞いてほしいのです。診察時間も精神科医としてはかなり短いです。私は久留米大学病院を初め、色んな精神科医を見てきましたが、その中でもレベルは低いです。ハッキリ言って薬だけを出す病院です。あれなら私にも出来るレベル。薬だけを貰いたい患者さんにはいいかもしれませんが。10年以上通っても治る兆しも見えず、状態は悪くなるばかりです。患者本人も同じ事を言ってます。診察受けて話をしても、スッキリした気持ちになるどころか、逆にいつもモヤモヤした気持ちで帰ってくると言っています。なので最近はもっぱら薬を貰うだけの目的で通院してるようなものです。
名前 |
おか医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-52-5144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここの先生はじっくり話・悩みを聴いてくれます。初診の方も安心して受診できます。Dr.の対応が人間らしくて良い意味で他の心療内科・精神科医とは違います笑。だから診察時間=待ち時間は長いです。受付して外出を申し出、順番近く頃戻るとスムーズです。長くお世話になっていますがスタッフさんがずっと同じ方々です。木の吹き抜け造りや暖炉、元気なナマズと暖かい空間も良い。患者さん多くて駐車が大変ですが…追記:患者では無い方の口コミが伸びていますが、精神科の病気は完治より寛解の時間を長く保つ事が大切だと思います。だから10年と長く通う方も多い。精神病は治る治さなくてはいけない、と考える方々が差別を生んでいる気がするのです。