蕨中央動物病院で愛犬の健康守る。
蕨中央動物病院の特徴
動物病院のブラックジャック先生がいると評判です。
小さなペットにも親切に接してくれる看護師さんたちです。
8年来の信頼を寄せるかかりつけ病院として高評価です。
JR蕨駅から歩いて行ける距離にあるので、助かっています。院長の中村(リチャード)先生はエキゾチックも診療してくださります。自分はファンシーラットの健康診断をしていただきました。診療の明細は料金の内訳がわかり安心です。予約の仕組みも便利で、ぜひ今後も利用させていただきたいと思います。
アオト動物病院の終わり頃から新しく変わって蕨中央動物病院になってからずっとお世話になってます。院長先生を筆頭に面曽先生はとても親身に我が家のワンちゃん達を診察してくれます。分からない事や不安な事はとことん安心出来るまで、お話をしてくれます。必要以上の検査などはせず本当に良心的です。これからも我が家のワンちゃん達を宜しくお願い致します。写真ブースも有って毎月楽しみにしてます。
生後2か月の愛犬が2回ほど吐いて相談に行きました。飼い主として初心者の私を安心させてくれるお話しや今後の食事やワクチンなども丁寧に説明いただきました。特に投薬などもしなかったので診察代金だけでお支払いもできました。今後は、こちらの病院を主治医として頼りたいと思います。
ハリネズミの健康診断とレントゲンを撮って貰いました。最後は「何かあったら直ぐに連絡を下さい」と声をかけて頂き心強いです。 あまり診てくれる病院が少ない中、この病院が近くにあって良かったです。
とても親身になって話を聞いてくださいます。お薬だけに頼りすぎない、予防医学的なお話も進んで聞いてくださり、家族として安心しています。治癒力に任せられるときは治癒力に、薬が必要な時は薬にと選択肢も増え、むやみに薬漬けにしない方がいいという方針の先生方に感謝です。セカンドオピニオンを聞きに行っても、意見を押し付けるのではなく、メリットとデメリット両方の見方をしてくれるのでこちらとしても検討する材料が増え寄り添っていただけているのを感じます。先日は、わんこの整体をしていただき、良い影響がどのぐらいあるかわかりませんが、、と正直な前置きをされつつ、東洋医学的可能性をお話ししてくださいました。若林茶多朗。
わたしが行っていた数年前の評価になります。今はわからないですが、当時お世話になりました。他院であしらわれた足の骨が出た子猫を連れて行きましたが、非常に的確な治療をしてくださいました。先生が何人かいらっしゃいますが、院長は頼り甲斐があります。いくつか治療法を提案してくださり飼い主に選択させてくださいます。設備も良いと思います。足を最初、切断するかもと言われた子は足も治り今も元気です。ただ、治療費は若干高く感じます。
どうぶつ病院のブラックジャック先生とか。設備が凄いです、茨城から行きましたが良く解る要に説明していただきました。
看護師さん、先生方がとても優しく接していただける良い病院です。
かかりつけにさせて頂いています。先生、他のスタッフさん皆さんとても優しく、安心できます。家族を大切に扱ってくれているというのが伝わってくる病院です。
| 名前 |
蕨中央動物病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-431-3003 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雌犬の避妊手術をお願いしました。「腹腔鏡」という方法で体への負担と傷を小さくできる方法でした。体重10kg以上の子でしたらできるそうです。腹腔鏡で避妊手術できる医療機関がなかなか無かったのですが戸田から近くだったので良かったです。術後の犬の様子も問題なく上手に施術していただいたと思います。