まるで竜宮城のような。
イメージ的に「🏯竜宮城」。期待して行きましたが小さな、お社以外何もなく境内の猿田彦神様のシバは枯れていました。お正月前で雑草の手入れはしてあったようです。ここ3ヶ月ぐらい地元、周辺の神社をたくさん見て回って分かった事は、普段、手入れが殆んどされていない神社でもお正月前は綺麗にお掃除、手入れがされるという事です。神社の管理者や氏子さん、地元の方、ボランティア団体や個人的に思いを寄せる方など・・・。駐車場はありません。賽銭箱はお社の扉の内側に収納されていましたね。『大牟田市の地名』の本によると、この神社は明治14年に完成した小浜開(こはまびらきu003d小浜地区の干拓地)の潮止めをした地に、浜田又平さんが干拓地の守護神として建立したそうです。干拓をなしとげた人の名前が町名となったとのこと。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❁祭神は豊玉姫(とよたまひめ)豊玉姫は初代天皇「神武天皇」の祖母にあたり、イザナキとイザナミから生まれた豊玉彦神(綿津見神)の娘。【神格】海の神、水の神、真珠の神、子育ての神。
名前 |
龍宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつもありがとうございます。