清洲城と桜に映える大手橋。
大手橋の特徴
キョーレツな赤色の大手橋が清洲城を引き立てる。
JR東海道線からも楽しめる桜の名所、五条川。
桜の花びらが流れる景色が心に残る絶景ポイント。
清洲城の大手橋は、五条川に架かる鮮やかな赤い橋で、清洲城の象徴的な撮影スポットとして知られています。
こちらは愛知県清須市にあります「大手橋」です🌉。清洲城のすぐ脇に流れる五条川に架かる真っ赤な橋です。清洲城の目の前の駐車場に車を停めると真裏になるので見落とすかも。清洲公園駐車場に停めると、この橋を渡り清洲城🏯なのでこの絶景景色を眺めながらをオススメします✨✨少し太鼓橋の様になっていて真っ赤なのでとても映えます🏯。ここから出陣したのか~と清洲城眺めるに最高のviewポイントです(^-^)/♪大手橋🌉〒452-0942 愛知県清須市清洲1575
写真映えする橋、清洲城をバックに記念撮影は定番かな。橋の、中央から東海道本線、東海道新幹線がよく見えます。
2023.3 大手橋清洲城の手前、五条川に架かる大手橋です。軽く太鼓橋の様になっていて色も鮮やか。橋を渡ると別世界に行くんじゃないかと思わせる位に清洲城とマッチしてます。とても絵になるし、橋とお城を入れて写真撮りたくなりますね。時期的に桜シーズンだったので五条川沿いの桜並木と露店が出ていたので、穏やかな日差しに包まれまったり出来ました。
かつての清須城(清洲城)は五条川の西側、現在の清洲公園付近にあったとされることから、ここに大手橋(大手門に続く橋)は無かったでしょうね。現在は模擬天主閣に続く朱塗りの橋として絶好の撮影スポットになってます。
朱色の擬宝珠がひと際映えます。清洲城天守閣(資料館)と清洲古城跡公園を繋いでいます。張り出しの場所では、五条川の川面や清洲城天守閣を眺めている人もたくさんいます。
キョーレツな赤色が印象的で背後の清洲城が嫌でも映える。桜の時季はたまらないでしょうねぇ。いや、いい。(2022_10_28)
JR東海道線・新幹線が見えるJR東海有数の桜スポット。近くにはフリーWi-Fi(30分ほど)有りし館もあるので過ごしやすい。
ここから見る清洲城が一番綺麗かな。川がもっと綺麗だとなおよし(笑)
| 名前 |
大手橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
五条川に架かる橋。清州城と清洲古城跡公園を繋いでいます。橋は意匠を凝らしており、赤い欄干と、その先に聳える清州城天守閣が絵になります。