名古屋の隠れた美味と鰻串焼き。
冨士屋 西店の特徴
清潔感のある店内で新鮮な魚介を堪能できます。
焼き物や刺身、名物おからなどのクオリティが高い名店です。
牛すじどて煮や鰻串焼きも絶品で、素材の良さが光ります。
雰囲気に惹かれて入店。メニューに価格がないのが怖すぎる。が、食べて飲んで出てきて1人5000円程度。料理の満足度を考えればお買い得にも感じた。日本酒300m lを3本で3000円。それ以外はフード。新物の秋刀魚銀杏ぬかづけ大きな岩がきおかららっきょ締めまでは行ってませんが、2軒目でつまんで飲むなら十分満足!カウンター、テーブルのほか、二階席にはまとまった人数でも使える席がある模様。名古屋飯に飽きたらぜひこちらに!
名古屋の隠れた名店!!季節にあわせたメニューは全て手書きでお店の愛がこもっています。魚よし、肉よし、野菜よしでまさに弱点が見当たらないお店です。
注文したもの全て美味しかったです!若い男性の従業員さんの接客も良く楽しい食事ができました。ありがとうございます。
何を食べても美味しい老舗の人気店。予約必須のお店です。一階はカウンター、2階はテーブル席、大人数は2階の和室があります。テーブル席は仕切りがあるので安心して仲間内で食事を楽しめます。ししゃものオスが最高!ウナギも肝も美味しかったです。ボトルキープも出来るそうです。最寄りは伏見駅。オススメです!
この辺は美味しい和食屋さんが多いですが、その中でもどれを頼んでも美味しかったです🥰✨とくに鰻の串焼きは最高に美味しいのでおすすめ!香ばしく、しっかり身も締まっていながら、食感はふわっとしていました。人気店で混雑はしていますが、予約は取れるので席の確保はしておいてもいいのかなと思います。お店はカウンターと2階にテーブル席と座敷がありました。お店の雰囲気も良く、また伏見で食事をする時は行きたいお店です。ごちそう様でした!😊
名古屋の知人と訪問。 大好きなお店になりました。お刺身も新鮮で特に赤イカが甘くて最高でした。 お酒のアテにピッタリな鰻のキモ良かった。牛ステーキも 熟成してあるのか程よく風味もあり、柔らかく最高でした。そして、食材の新鮮なモノを吟味しているようで 生のアスパラガスははじめて食べました😊名古屋へ行く楽しみが増えてとても嬉しいですスタッフもイケメン。
取材後の打ち合わせで利用。たぶん昔来たことあるなと思う店内。魚中心のメニューで、種類も豊富。「今日のおすすめは何ですか?」と聞くと、全部です、と。カワハギのキモあえ、カツオのたたきなどを頂きました。メニューに値段が書いて無いので少し不安。酒代は少し高めな印象。落ち着いて飲むにはちょうど良いけど、それなりの金額になってました…。
知人の段取りで行きました。趣きある入口と店内でした。店内はカウンターとテーブル。奥にも席がある感じでした。メニューは手書きのメニュー・・いいですね。程よく知人がやってきて、注文をしました。まずはポテサラ。何となく食べたくなります。上品な仕上がりです。名物おからは美味かった!味付けがいい!濃いそうに見えて、そうでもない。刺身は5点盛り。カツオの刺身は初めてかも?カツオの叩きは、あまり好んで食べませんが、刺身ならうまい。また食べたい。鰻の小串もいい、蒸して焼いてと両方みたいです。生アスパラにはびっくりしました。シャキシャキの食感もよく、今回最大の発見でした。黒毛和牛は、どんどんいけました。ニンニクスライスと青ネギがよくあっていました。良いお店でした。
何を食べてもかなり、美味しいです。特に刺身は、とてもレベルが高いです。串焼きもとても美味しいです。
| 名前 |
冨士屋 西店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-221-9682 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここは美味しい。定期的に通っているが、和食をコスパよく食べたいならここが栄近辺では1番だと思う。しかし雰囲気的には仕事仲間で行く雰囲気で、居酒屋な感じというか定食屋さんみたいな雰囲気なのでデートには不向きではある。