草加せんべいで歴史を感じる。
草加市伝統産業展示室売店 ぱりっせの特徴
草加市の伝統産業が体験できる魅力的な展示室です。
マンホールカード収集ができるユニークなお店です!
革製のカヌーなど、珍しい展示物が楽しめます。
マンホールカードを配布していました。また、革製品と草加せんべいが売っています。革はハギレも売っていたので、レザークラフトをやる人には良いかもしれません。ただ、私が見たかぎり、好みの革はありませんでした。年配の人には合うかもしれません。
落ち着いたお店。外から見るより中は広く地域の仕事のお勉強コーナーも!! おせんべいや他にない感じのレザーの小物がたくさんあってプレゼント選びにいいかなと。篠原ともえさんデザインの革の着物は必見です!!
草加せんべいだったり、革だったり油だったり、いろいろなものを売ってます。個人的にはいろんな種類の革を触れたことに満足しました。危うく500円革詰め放題をするとこじゃったわい。自分は使わないのに。笑店内に売ってあった財布や鞄などもなかなかいいものが売ってありました。
マンホールカードを頂きに来店。とても親切な対応をして頂きました。店内には草加市の名産品の「お煎餅」や「革製品」などが販売されています。
12/18〜26まで、「Go to ぱりっせ チャレンジセール」が開催されます。草加の伝統産業である”おせんべい”と”皮革”の事業者の対象商品を25〜40%OFFで販売。毎日先着100名にご来店プレゼントだそうです。なんと言っても「草加せんべい食べ比べ詰め合わせセット」が目玉ですね!お好みのお煎餅屋さんやクリスマスプレゼントが見つかるかも!
昔こちらでバックを購入しました。かなり使い勝手がよく、今までいろんなバックをネット等で購入しましたが使用感が今一でしたので、またバックを買いに行きましたが、昔の物と同じ商品がなく、会場の係の人が調べてくれて、また同じバックを買えることが出来ました。係の人ものすごく親切です。草加煎餅も全社は置いてませんでしたが、味噌味、ニンニク味、美味しかったです。
マンホールカード貰いました。せんべいも好きなので、展示物や歴史が知られるのも楽しかったです。
マンホールカード収集で訪問。
革製品やお煎餅がかえます。今日は煎餅のプレゼントもありました。
| 名前 |
草加市伝統産業展示室売店 ぱりっせ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-931-1970 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お土産の草加せんべい販売やその起源、簡単な歴史を知る事が出来ます。店内も広く、ゆっくり見れます。