猪名川霊園で大切な思い出を。
のうこつの窓口 (株)縁の特徴
1985年からの歴史を持つ浅草のお墓から猪名川霊園への改葬に力を入れています。
亡き父のための墓じまいの相談を親身になってお手伝いしています。
資料請求から契約まで、丁寧な対応でお客様をサポートしています。
亡き父が、バブル時の1985年に浅草にあったお墓を苦労して現在の猪名川霊園(兵庫県猪名川町)に改葬しました。実家(大阪府豊中市)の近場から霊園行きのバスも出ていて良かったのですが年齢を重ねていくにつれ、墓参りもままならない状況が続いていました。2000年10月に父が亡くなって無事納骨は出来ましたが長男である私は越谷市に住んでおり、墓参りも全くできず心苦しい心境でした。96歳になる母も元気ではありますが墓参りは出来ず、妹夫婦にばかりお願いするのも心苦しく、妹に相談した結果、樹木葬がいいのではないかということになりました。考えている時に丁度新聞に「のうこつの窓口」のチラシを拝見し、相談にのっていただいた結果、2ヶ所の樹木葬の案内を受けました。両方とも自宅から車で10分以内、徒歩でも行けるお寺にあり、最初は納骨堂で考えていたのですが、完成した樹木葬を妻と見て、光善寺さんの樹木葬に決定しました。墓所の中央にあるオブジェは樹木葬の概念を覆すくらいの素晴らしい設計で、光善寺さんは宗派も、今までと同じでありご住職様も非常に晴らしい方で、長年悩んでいた改葬の件が解決し非常に満足しています。相談してよかったです。ありがとうございました。
資料請求から現地訪問、契約までとても丁寧に対応して下さいました。初めは納骨堂で契約しようと思っていましたが現地で樹木葬を見て心が惹かれて樹木葬で契約しました。納骨堂と樹木葬の違い、契約する人数や回忌など親切に教えて下さり安心して決めることができました。ありがとうございました。
墓じまいのご相談をさせていただきました。法事のたびにとても高いお布施を払っていたのでなんとか檀家を抜けたいと思っていました。お寺と話をするのは素人ですととても勇気がいりますし、相場がわからないので言われた金額を支払うしかないと思っていました。スタッフの方にコンサルをしていただき無事に墓じまいをすることができました。対応の早さに当の住職もびっくりしていました。納骨で悩んでいる知り合いがいたらぜひともご紹介したいと思います。ありがとうございました。
遠方のお墓を近くに移動したくて相談に伺いました。何から始めてよいかもわからずに何年もおりましたが丁寧に手順を教えて頂き、面倒な手続きの代行もしていただきました。長いこと気になっていたのがウソのように、無事に引っ越しが終わりました。スタッフの方も話しやすく、親身になって何度も相談にのっていただきました。
名前 |
のうこつの窓口 (株)縁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-515-294 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

私は40代で親戚が亡くなる度に慌てて葬式会場と火葬場を探し、高額なお寺への戒名や納骨の費用に疑問を感じていました。両親から私たちが亡くなったら大変だよと言われて不安に思っていました。今回、山下社長にお寺のお話や先祖のお話をお伺いして不安が解消されました。相続や遺品整理や不動産のことも相談できるので安心できます。自分たち夫婦が入る樹木葬の話も聞かせていただこうと思います。ありがとうございました。