南浦和の美味しいパン屋、隠れ家的存在。
パン工房KEYAKIの特徴
南浦和から徒歩5分、文化センター前に移転オープンしたパン屋です。
埼玉県産の小麦を使用しており、特にチョココルネが人気です。
以前からのファンも多く、移転後も多くの支持を集めています。
南浦和の駅から10分、ちょうど良い散歩距離で町パン発見。あんぱんチョイス。あんこがぎっしり、重さを感じる。水分が少なめで小麦がしっかりしてるあんパン。あんこはつぶあん。甘さが控えてあってあずきの優しい甘さ、ほっこりふっくら感を味わえる。うん、素朴。あずきってこういう旨みですよね。パンとの出会いに感謝。
お手頃価格とのクチコミあったけれど、個人のベーカリーでは普通か少し高め。昼12時台の訪問、パンの種類は多くはなかった。店内は小さいけれどナチュラルな雰囲気で統一された気持ちの良い空間、店員さんも親切。クリームパンが美味しかった。
目立たないところにあります。平日の15時に行ったらおおむね売り切れてて購入を断念。お客様もいらっしゃいませんでした。もう少し早めに行くべき。
久しぶりに美味しいパンを食べた気分です。噛めば噛むほど甘味のある深い味わいが口の中で広がってやみつきになりそう。特に豆乳パンが美味しい。やはり多少高くても体に良いパンは将来の健康維持、医療費を考えてもサステナブルだと思う。スーパーで売られている添加物だらけの危険なヤマ◯キのパンなど怖くて食べられません。
あまり他の人に教えたくないレベルでおいしいパン屋さんです。とてもやさしくシンプルな味わいで、甘いパンも総菜パンもどれもおいしい。まずはなんでもいいから3品ほど買ってみましょう。本当においしいから。
バナナパウンドケーキ800円とカレーパンを購入しました。パウンドケーキの中が生っぽく、バナナの味が薄かったです。
南浦和から5分くらいかな?線路沿いのこじんまりとしたパン屋さん。木の看板がカワイイ^ ^入るとお惣菜パンがたくさん。ドライトマトとパルメザンチーズチェダーチーズのベーコンロールラザニアフォッカッチャ3個購入。一つ一つボリュームがあって美味しい^ ^小さなショーケースの中のバナナブレッドが気になる!!また買いに行きます〜☆
文化センター前で営業されている時からファンでした。子供はベーコンエピが大好きです。クリームパンも定番で購入しています♪私は、季節のパン、、、菓子パンやデニッシュ系を購入しています。クッキーもおいしいので、クリームパンとクッキーで、ちょっとした手土産にも使えます。
こちらのクチコミを見て文化センター前のパン屋さん?!久しぶりに行ってみたいと思い買いに。ウィンナーパン、チーズパン、卵ポテトサラダパン、カレーパンを購入。小麦の味美味しいです。家族のお昼用に買いに行ったので、すぐ食べられる調理パンを購入しましたが、心はベーシックな食パン等に心惹かれました。2021年9月4日再訪反対口の眼科の検診帰り。反対口に行くことは珍しいのでまるベーグルさん、モスバーガー、ケンタッキー辺回ったものの行列&密で断念。その時西口に戻ってケヤキさん!と思い出し再訪。惣菜パンを中心に買わせていただきました。頂きながらそうそう小麦の味が美味しいのよねと思いました。惣菜パン食べていてもパンの味が引き立つのは中々凄いこと。ご馳走さまでした。のぼりも立てず、ひっそりとしたたたずまい。でも知ってる人は買いに来る。素敵なパン屋さんですね。
| 名前 |
パン工房KEYAKI |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-816-4111 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵1丁目6−1 矢田ハイツ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
街の小さなパン屋さん。ここの豆乳食パンは私にはどこのパンより1番美味しい。しっとりふわふわです。一時期流行った高級食パンではなく、毎日食べたい素朴な甘み、子供たちも大好きです。