京橋の極白、旨みぎっしり!
ちらん 京橋店の特徴
京橋のガード近くにあるラーメン屋で、外の券売機で食券を購入します。
濃厚鶏白湯やチャーシュー飯が人気で、平打ち麺との相性が抜群です。
ランチでは様々な小どんぶりが100円でつけられ、コスパも良いと好評です。
平日20時に訪問。三人ほどいましたがすぐ入店できました。食券を買うシステム。今回は【極】黒 鶏白湯ラーメンを注文。麺は細麺をチョイス。あっさり系ではないのですがそこまで濃厚って感じでもなかったです。キクラゲとネギが結構入ってましたが男の人だと大盛りのほうがいいかも。すこし物足りなかったですが美味しかったです。ごちそうさまでした!
濃厚鶏白湯がうりだが、もう少し味にパンチ・コクを出して欲しい。失敗は無いが、、、美味くも無い。ベースのスープは良いので進化して欲しい。
鶏白湯ラーメン+メンマトッピング細麺をチョイス。濃厚なスープに麺が絡みとても美味だった。酢をかけて味変も楽しみ豊かな時間を過ごした。提供速度もいい‼️
外にある券売機で食券を購入。店の間口は広いものの店内に入ると奥行きがなく、カウンター席6席のみの店内。かなり狭くてびっくりしました∑(゚Д゚;)この日は空いていましたが、外から席の空き状況を見てから食券を購入した方がよさそうですね。注文したのは「極白スタンダードらぁめん」(税込750円)。こってり系の鶏白湯ラーメンです。麺を細麺か平打ち麺かを選べるらしく、平麺にしました。スープは見た目ほど濃くはなく、クセもありません。その分物足りなさもありますが、それでもなかなか美味いスープです。4枚入っている鴨肉も良い感じでした。
2022/4/9 初訪問極黒と極赤を細麺オーダー。スープがかなりコッテリだが、しつこく無く身体に染みる〜赤と黒どちらも食べましたが、味の違いを余り感じられなかったです。(ベースが同じなので当たり前かも😅)劇的に違ったらもっと良いかもです。チャーシューがもう少しですね、ハムみたいな感じです。平打ち麺が気になるので、次回はチャレンジしたいです。ごちそうさまでした‼️
食券は店の外にあります。追加注文は店内で精算可能。スタンダードな白をいただきました。麺は細麺を選びました。スープの味はかなり薄味。スープの舌触りなど天一が鶏白湯を作ったらこんな感じになるのでは?といった印象。キクラゲは麺に絡みやすい切り方と大きさ。食べ終わったら食器はカウンターへ返します。支払い現金のみ。
レギュラーの白をいただきました。とんこつ風ののこってりとしたスープに麺がよく絡んで美味しい。麺は細麺と平打ちが選べる。店の外にある自販機で食券を買うスタイルであるが各種キャッシュレス決済に対応していることがうれしい。店内はとても狭くカウンターのみ7席程度で隣と肩が触れ合うくらいで窮屈。ということで☆4
スタンダードとされる鶏白湯「極白」750円。おいしかったです。細麺か平打ち麺か聞かれますが個人的には平打ち一択。ハンドブレンダーを使ってましたがコレで濃いスープをしあげているのか。ねぎ・キクラゲ・そしてしっとりした鴨ロースがのっていて、スタンダードといっても物足りなさは感じません。ライチ酢と青唐辛子も秀逸、最後まで飽きずにたべられます。濃いですが、上品で胃にもたれませんでし。
京橋のガードのすぐそばにあるカウンター6席の小さなお店です。コインパーキングも近くにあるのでアクセスしやすいです。店員さんワンオペながら手際よく料理を提供してくれました。入店の並び順もきっちりされていて気持ちよかったです。
| 名前 |
ちらん 京橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6353-3949 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~6:00 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目9−12 |
周辺のオススメ
久々に食べに行きました。今回は黒白湯を注文。濃厚な鶏白湯の中に焦がしニンニクの香りが口の中で混ざり味も変わらず美味しかったです。ごちそうさまでした!!!