本格ルーロー飯と台湾スイーツ。
一六八(いろは)の特徴
本川越駅近くでルーロー飯が楽しめるお店です。
台湾スイーツやフルーツティーに出会える素敵な場所です。
店内は狭く、テイクアウトに最適なロケーションが魅力です。
来店は初めてです。台湾の豆花食べたくて検索したら一六八さんのお店が目にとまりました。土曜日もあって川越市内に入ると人も道も混んでました。駄菓子や横丁から真っ直ぐの通り沿いに店がありました。🅿️無いので車は近くにあるパーキングを使いました。店内は3つくらいしか席がなく、店内で食べたかったのですが、満員と1席は予約でした。11時で順番までは13時30分以降・・・店内は諦め、テイクアウトにしました。テイクアウトも仕上がりは13時00頃。時間まで駄菓子屋横丁をウロウロしたら時間になり、やっとテイクアウトを手にして車で食べました。魯肉飯(肉、高菜?たくあん、卵)豆花も手作りで美味しかったです!豆花は甘くなくデザートですが薄味でした!テイクアウトのメニューがあります。魯肉飯と豆花のセット頼みました。混んでいるので予約が出来るらしいです。次はお店で食べたいです!
令和6年9月14日に伺いました。11時10分頃に伺ったところ、2人掛けテーブルのみ空いて座ることできました。店内は、2人掛けテーブル二つに1人掛けが一つと小さいため、休日は開店時間に行かないと座れないかもしれません。もっとも、順番待ちのお客さんには、携帯番号を聞いて開くと連絡する手法をとっているので、周辺のお店などをみて回れそうです。今回は、豆花と魯肉飯のセットにジャスミンティーを注文しました。料理が出てくるまでに20分近く掛かっていました。イートインと店先販売を同時に進めていますが、ちょっと遅めだったでしょうか。味は多少日本人向けにしていますが、台湾のお店の味を十分感じられる美味しさでした。帰りにパイナップルケーキや月餅のセットを買いました。プレミアムパイナップルケーキは、パイナップル餡がたっぷり詰まって、生地はサクッと軽く焼き上げてありました。
静岡手創り市の屋台で鲁肉饭を戴きました〜😝 オクラ、にんじん、かぼちゃの煮しめの硬さが丁度良く、その上 台湾そのままの味で非常好吃🥹 これは是非とも川越の店舗に行ってランチを食べてみたいですよ。
初めて台湾スイーツを食べました。甘さ控えめで美味しかったです。量たっぷりで満足でした♡
ちいさなちいさな 台湾を楽しめます!店内でいただくお食事も満足ですがパイナップルケーキがホントに美味しいです。ジャムから手作りで 生地もサクサク、チャーミングなオーナーさんのお人柄がわかる 逸品です!
雰囲気もメニューもとても素敵でした。川越に行くときはまた寄りたいところ。湯圓おいしかったです😊
台湾料理が食べたくなった時に利用させていただいています。ルーロー飯とジーロー飯を交互に食べています。店内は広くないので、店内で食べる時は時間をずらすと良いと思います。ただ、売り切れになる事もあるので、注文する前に確認してください。
店内はとても狭いので、お店で受付してから席が空き次第、電話で呼ばれるシステムです。魯肉飯は美味しいですが少し重たいので、少量と思っても注意してください。
開店11時めがけて行きました。予約した月餅のセットを買いに。待っている間も、次々店内にお客様。人気があるんだナ・・・接客がとても良かったです‼️月餅も、とても美味でした。
| 名前 |
一六八(いろは) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-9890-7206 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
土曜日の12時に事前予約をして2人で入店。連れがずっと前からおすすめしていて、とても楽しみにしていたお店です。おすすめしていただけあって、非常に満足度の高い食事ができました。席は4人席が1つ、2人席が2つと、広くはないですがこじまんりとしていて可愛らしい店内。私は、角煮サンドと魯肉飯のセットを注文。連れは、焼小籠包と魯肉飯のセット、豆花、台湾紅茶を注文していました。到着した角煮サンドと魯肉飯には小鉢も付いていて、なかなか良い感じ。角煮サンドを一口食らえばその後は止まることを知りません。ナッツ入りなのも○。魯肉飯も日本人好みの味になっていて、高菜との相性最高でした。小鉢も全てが美味しくて、豆花も紅茶も美味でした。食べたものどれもが私好みの味でまた行きたいと思います。