小田原の絶品地魚、心満たす丼。
天つくの特徴
小田原駅前で絶品の地魚丼が楽しめるお店です。
魚料理はとにかく美味しく、金目鯛の焙りが人気です。
店内はとてもキレイで、ゆっくり食事が楽しめます。
日曜昼、開店後5分後に伺いました。カウンター席は少し空いていましたが予約のお客さんが多いようです。地魚海鮮丼2200円を注文。ご飯はあたたかめの酢飯。あおさのお椀とガリがついてきます。地魚は新鮮、歯応えもよく美味しかったです。ボリュームは上品サイズなので男性はもの足りないかも。昼酒と刺身など一品ものを一緒に注文しているお客さんが多いです。そのため、回転はあまりよくないのではと思いました。(自分は酒飲みではないので食後すぐ退店)12時を待たずに満席になりましたので、ピーク時間は避けるか予約した方がいいと思います。お店は小綺麗で店員さんの応対は良かったです。
良い評価を見て伺いました。海鮮丼を頼みましたが予想以上の美味しさに驚きました!優しいお味の茶碗蒸しも最高でした!また伺います!
昼に訪問。刺身の五点盛りや鯵フライ、梅水晶、夏野菜の甘酢漬けを摘まみに冷酒を楽しむ。お盆時期の限定メニューだったが、お好みで鯵、炙り金目鯛、うに、新子を握ってもらった。旨かった。
絶品の魚、とても美味しい❗️小田原 刺身部門:No1✨(勝手にランキング)美味しかった…とても美味しかった。何を頼んでも想像以上のクオリティで本当に驚きました❗️そして魚の品揃えも凄い!ホワイトボードには20種類以上の魚のメニューがありどれもお手頃なお値段。お刺身5点(真鯛、真鯵、本鮪、炙り金目鯛、忘れました…)鯵のなめろうアジフライ金目鯛の炙り刺身鉄火巻きウマヅラカワハギの握り芽ネギ次回は大将が酔う前に食べ物はオーダーしようと思います(笑)本当に美味しかった。ご馳走様でした🙌2020.03.06 San 訪店。
ランチでの利用でしたが、どれも美味しく夜も利用したくなりました。
2021/07再訪小田原イチ好きな店舗に久しぶりに再訪してみた。今回もチョイスしたのは「天つく丼」。この店舗のメインを張っている、美しくも素晴らしいバラちらしだ。何度頼んでも、飽きない良さがそこにはある。カンパチ、コハダ、マグロ、イクラと有りがちなネタではあるものの、どれもこれも新鮮。細やかなカットなので、一口の中に様々な魚種を束ねることができる。これこそが贅沢と呼べるのではないか。均等なサイズに纏められたネタの中では、イクラの味がとても好みだ。旨味が強く、これも漬け方の技なのだろう。ご飯は酢飯で、炊き加減も絶妙。よそられた白胡麻が良きアクセントとして、箸が進むこと、進むこと。やはり、食べる楽しさ・目で見る美しさ、どちらをとったとしても、個人的には小田原で一番の丼だ。非常に美味しかったです。ごちそうさまでした。
ぶらりと小田原に行ったので、美味しいお魚を食べたくて、寄ってみました。お店の中は、清潔感があって、それほど密ではなく、ゆっくりと食事ができました。写真の天つく丼は、宝石箱のようにキラキラして、ボリュームもあり、とても美味しかったです。
店内はとてもキレイで、ゆっくり食事が出来ます。ランチの天つく丼は見た目も鮮やかで、とても美味しいです。海鮮丼極みは、金目鯛炙り、北海道産ウニ、いくら、数種類の魚が楽しめます。夜は、白子焼き、アジフライ、握り、巻物すべて丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
最近、行きだしたお店ですが私はお店の生命である『出汁』が大好きで、何を食べても美味しく頂けるので大好きなお店です^^☆ランチ時はすぐ満卓になります。ご予約必須です。
名前 |
天つく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-46-8561 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雰囲気は居酒屋さんの様な感じですが、出てくるものは全て良い。シャリが赤酢を使ったもので、これがなかなかネタとマッチしていていいです。マグロとかを食べるというよりは、地の物を楽しむお店。日本酒、焼酎が充実していて結構飲めるので、次回行くときは、もう少しゆっくりしたいと思います。