大須観音通商店街で食べ歩き!
大須観音通商店街の特徴
食べ歩きやショッピングが楽しめる場所で、活気あふれる場所です。
大須観音から続く商店街アーケードが魅力的で、散策に最適です。
ゴールデンウィークの混雑により、一層賑やかな雰囲気が楽しめます。
招き猫さんの所でマップをもらうと商店街の隅々まで散策できそうです。
いろいろなグルメが集まっており、食べ歩き散策が楽しめます。グルメはもちろん、お買い物も楽しめます。
ゴールデンウイークにこちらに行きました。ものすごい人の数でしたが、何せ初めての訪問でワクワク✨食べ歩きするにはもってこいな感じで、どのお店もかなりの人が並ばれていました。筋がたくさんあって、大阪のミナミよりも沢山お店があるイメージ。繁忙期じゃない時にまたゆっくりきたいかなー。
2024.4.26 観光で来ました。大須商店街から大須観音駅に向かって歩いてる途中、横断歩道を渡るとありました。道のりはそんなに長くはないですが、トルコアイスのお店がありました。
本町通りから大須観音へ続く商店街。通りには第3アメ横ビルの1階に「昔の矢場とん」があるほか、コメ兵名古屋本店がある。他にもV・drugの大型店舗が出来たことで、更に便利になりました。覚王山フルーツ大福弁財天もこの通りにあります。
楽しい場所です。
食べ歩きやショッピングを楽しむ事ができます。
歩くと長いですよね。白人美女の外人さんがチャリ乗って通ってましたが、綺麗だったんで許します。
大須は楽しい。
| 名前 |
大須観音通商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目18−8 まこと宝石 観音通 |
周辺のオススメ
大須観音通商店街は、万松寺本町交差点から大須観音(北野山真福寺寶生院)までの、アーケード商店街で、富士浅間神社、コメ兵、飲食店、昔の矢場とん、古着屋、スイーツ店など見所が沢山有りますよ。