小田原で味わう、最高のアジフライ。
小田原市公設水産地方卸売市場 株式会社小田原魚市場の特徴
休みの日に訪れるのにおすすめな、釣りや買い物を楽しめる立地です。
市場の2階にある食堂は、いつも長い列ができるほど人気があります。
新鮮な地魚やアジフライが楽しめる、安くて美味しい料理が魅力です。
日曜日で混んでいたのですが、 スムーズに食事が出来ました、先頭から15番目位でしたけれど30分位で順番が回ってきました!限定数定食の刺身と鯵フライの定食最高でした。
何を食べても美味しいですが、値上げされいます。ちょっと前だと、クオリティと価格は合っていると思いましたが、現在は価格高すぎて(仕方ないのは分かります)、他のお店でもいいかな。金目煮付け美味しい!私は殆ど大漁定食です。会議室みたいな場所での食事が…若い女性は、店内覗くと食事しないで帰られてますね…。味はいいですので、若い方も行ってみて!映えませんが…
丼のご飯は酢飯ではありません。入り口に張り紙でその旨を書いてあります。期待したより普通でした。
アジフライ食べに行きました。券売機で購入後に席につきます。
数年前から行きたいねと友人と話していた小田原市公設水産卸売市場内にある食堂に、ようやく行くことができました。小田原厚木道路の終点、小田原西インターで降りるとすぐ。の予定でした。が、右車線:箱根方面 真ん中:小田原西 左:真鶴有料道路 の分岐で間違え、真鶴有料道路に入ってしまったので国府津インターから向かいました。国府津インターを降り、小田原の街並みを眺めながら海岸沿いに15分ほどで到着しました。市場の周辺には美味しいお魚をいただけるお店が数件あります。浜焼きや小田原の地元野菜も取り揃えたバーベキューのお店、地魚の回転寿司、小田原周辺のお土産を扱うお土産屋さんなど見つつ、目的地の市場内の食堂へ。(食堂は階段上がって2階です。)11:40で10人ほど並んでいました。平日なので市場周辺で働く方々もいらっしゃいましたが、やはり観光客の方が多かったです。1日20食限定のとれたて地魚の小田原定食を…と友人と狙ってましたが、すでに完売だったので上刺身定食にしました。お刺身はもちろん美味しかったですが、アジフライがめちゃめちゃ美味しかったです。13時頃には市場の駐車場は満車でした。周辺にコインパーキングなどは(多分)ないので注意です。帰りは小田原西インターに向かいました。5分ほどで入り口です。わかりやすく近いです。海を見て潮風を感じながら散歩をし、おいしいお魚を食べたりお土産を選んだり。のんびり楽しみいい思い出ができました。
お店がまとまってて見易い。干物なども美味しい。
美味しくて良き。金目鯛おすすめです。
海がまあまあキレイ。
休みの日に行くには丁度いい場所、お昼ご飯に釣りや買い物も出来ます。
| 名前 |
小田原市公設水産地方卸売市場 株式会社小田原魚市場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-22-8131 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さい漁港界隈。無料駐車場もあるが小さいので直ぐに満車となる。店舗数も少な目だと感じる。