下三宮巡りで御利益!
息栖神社 本殿の特徴
息栖神社は東国三社の一つで、歴史的な参拝スポットです。
拝殿でのお詣り後、本殿をまわせる貴重な体験が魅力です。
オガタマの木の匂いを楽しむことができる自然豊かな場所です。
息栖神社は、鹿島神宮 香取神宮とともに東国三社と呼ばれ、関東以北の人は伊勢に参宮したのち、禊ぎの「下三宮巡り」と称してこの三社を参拝したとのことです。東国三社守りを頂きに参拝させていただきました。
東国三社2ヶ所目息栖神社に行ってきました。
オガタマの木の匂いを楽しみに行ってきた!話で聞いていた通り良い匂いでした。御朱印も書いて頂けました。
拝殿でお詣りしてから、本殿をまわれる時は、まわります。真後ろでもお詣りします。
| 名前 |
息栖神社 本殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御利益があります様に!