豪華絢爛!
八代龍王神社の特徴
金と黒の龍王様が鎮座する神社で迫力満点です。
狭い境内ですが、豪華絢爛な雰囲気が漂っています。
有名なふしぎお守りがあり、ご利益も期待できるスポットです。
開運 祈祷で噂の八代龍王神社へ 雨の日にも関わらず駐車場はいっぱいしかも県外ナンバーの車ばかり番号札遠取って自分の順番待ち仕切りとかなくて自分の悩みも他の人の悩みも聞けちゃうのですが神主さんの導きは自分他人関係なく生きていくのに納得する事ばかり帰りに身代わりの刀⚔️が入ったお守りをいただいて帰りました私は自分の分だけでしたが隣の女性は両手いっぱい抱えておられて親戚みんなに渡すそうですそれくらい信用されてました何かいいことがありそう。
龍王神社⛩️黒と金のインパクトと迫力がある神社✨どんな事にでも立ち向かえそうな気になりましたよ。#八代龍王神社#インパクト強め#迫力満点#強くなれる気がする#熊本神社巡り。
黒塗りの柱に金色の屋根。派手なたたずまいが目を引く神社です。金ぴかの外見から、金運にご利益のある神社と思われるでしょうが、龍王は本来、水をつかさどる神様。干ばつの時の雨乞い、大雨の時の水害防止など、昔から人々の祈りを受け止めてきたことでしょう。こちらの龍王様はお姿も華麗で、一段と迫力を感じます。
龍好きにはたまりません✨パッと見で見えない所に沢山の立派な龍が居るので 見つけた時は驚きました✨神社自体が黒金でカッコ良いですね✨御朱印ありませんとメモ書きがありました。
八代に泊まった時に、龍神社に行って、その次にココの龍王神社へ参拝させて頂きました。駐車場に車を停めて(駐車場は上と下で約10台あります)車を停めて入り口からゴージャスな金と黒の門。全ての建物に金が使用されて珍しい神社です。社務所?事務所はありますが、御朱印などはありませんでした。参拝者も私たち以外に2組。その2組とは最初に書いた龍神社でも会いました。何を願いに参拝か分からず、ただ、このゴージャスな神社の見学に行きました。敷地は、そんな広くはなく、10分あれば全てを見る事ができます。
2024年今年は甲辰年です。先日菊池市【神龍八大龍王神社】様に参拝させて頂きました。八代の龍王様にもご挨拶をと参拝させて頂きました。意外にも住宅地の中に神社が鎮座されております。きらびやかな社殿や鳥居にテンションが上がりそうになるのを抑え、まずはご挨拶と参拝を済ませウロウロ。そんなに広くはない神社ですが、立派な瓦や装飾品は素晴らしいの一言!話は変わりますが、実は参拝した時に不思議な出来事が有りました。①鳥居をくぐる前にお辞儀してたら突風(のち無風)②社務所の対応時間の写真撮って居たらハトさんが舞い降りてくる③極めつけが龍みたいな雲が現れた④友達が撮った写真は爪痕みたいな光の筋とうねった雲にまっすぐな雲にと、不思議な写真。ご利益があるかもしれないので雲の写真と友人の撮った写真1枚目と2枚目です。載せときます。のちに友人と話をすると、辰年生まれ。私じゃ無くて友人が大歓迎されていたのかなー??ありがとうございます龍王様🙏
とにかく豪華絢爛‼️【金✕黒】で統一されており、とてもゴージャスでした✨自分は“龍神様”が好きなので、こちらの手水舎や、屋根瓦などの迫力ある龍がとてもカッコイイなぁと感じました🐉TVでも取材されたり、著名人も多く参拝に訪れているそうです📺🎦
友人から聞いてはいたんですが…ご縁あってお参りに行く事が出来ました✨行くと決めて行ったわけでは無く、近く迄行くからとふらっと寄った感じだったのですが…たまたま境内にいらっしゃった人に色々と教え頂き、すんなり御守りも買えました♪独特な雰囲気の街並みに…凄い神社が⛩️御守りも何時でも買える訳じゃ無さそうなので…正に私達は呼ばれたのかなと。何か良い事起きそうです✨
正直、綺麗なお庭の見学をさせていただいた感覚。しかし、これだけ龍がいらっしゃるのは凄いなと、つい数を数えそうになりました。龍王様が目の前に現れたらこんな感覚なのだろうかといろんな角度から拝見しました。龍王様が具現化されているので、感じるというよりは会える神社ですね。御賽銭箱が金色で印象的でした。
名前 |
八代龍王神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0965-34-2072 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金と黒の龍王様が鎮座。迫力有る龍神様。慰安されます。