セレッソ戦で混雑必至!
セブン-イレブン JR鶴ヶ丘駅前店の特徴
セレッソの試合の日は駅前が鬼混み、イベントの影響大です。
駅構内に位置し、雨に濡れずに便利に利用できます。
長居公園イベント開催時は、入口からレジまでの流れが一方向に。
駅構内の一部なので、濡れずに利用できます。長居公園でサッカーの試合や音楽イベントがある日は、店内の混雑緩和のため人の流れを一方通行にしたりしています。客層マナーがあまりよくないからか、店長が厳しいせいなのか分かりませんが、店内の注意書きが多い感じです。レジ2つが、セミセルフになりました。
駐車場はありません。
場所はそのままでコンビニごと変えて欲しい。
入口が2つあるけどイベントや催事の際は敢えて1つ閉鎖しているみたい。通常でもそうだけども通り抜け禁止と書かれている店を通り抜けるだけに使う客は客じゃなく通行人(邪魔者)であって店にとっては害だろうね。自分の家の敷地にショートカットで無断で通行する奴が居たら、自分なら塀作るだろうなって思う。通行する為に使ってる人や、店の入口に文句言う人は心が広いから、「見ず知らずの他人の為に、敷地や庭を無償で提供出来る器の大きさ」があるのだろう(笑)
ここで10分並ぶの判っていたら、前の電車に乗っていた。列がなかなか進まない。イレギュラー対応できないバイトが3人居ても、2つしかないレジを埋めるだけ。
サッカーの時に利用しましたが、店内を仕切っていて非常に利用し難いです。とても混雑していて商品をあまり見れず、レジも大変待たされました。他の人も書いてますが、この店では日常なのでしょうか。バイトの子が店長っぽい人から頭ごなしに怒られてました。ただでさえレジが混んでるのにやめて欲しいです。
サッカーの試合があるときはとても混雑しているそれ以外は良い。
サッカーなどで込み合うときに無理やり店の中を仕切り、列に並ばせるので見たい商品も見れずレジまで遠回りしないといけない。ものすごく時間がかかり「コンビニ」とは呼べない状況。また、車いすの方は全く入れない階段側しか扉を解放せず、相当イレギュラーな運営をされています。店員を頭からおこっている店長も見かけました。裏でやってほしいです。
長居公園イベント開催時には、入口からレジまでが一方向にさせる為、混雑解消どころか、かなり混む。保険的に使う以外、利用候補にしない方が良い。
名前 |
セブン-イレブン JR鶴ヶ丘駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6697-0280 |
住所 |
〒545-0014 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2丁目78−3 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

セレッソの試合の日なので、鬼のように混んでましたw