名古屋でツシマヤマネコを応援!
ツシマヤマネコ舎の特徴
ツシマヤマネコの可愛さに魅了されました、特に動き回る姿は見ごたえがあります。
身体の柄や顔立ちが普通の猫とは異なり、絶滅危惧種の特別感があります。
イリオモテヤマネコとの違いを実感し、繁殖への期待が高まります。
高い所でじっとしている姿は普通の猫のようですが、身体の柄や顔立ちはやはりそれとは違うようです。特に目が違いますね。そして、野生らしくないとても可愛らしい顔立ちをしています。絶滅危惧種なので何とか繁殖に成功してもらいたいですね。
西表島(イリオマテジマ)に行って3泊してもイリオモテヤマネコには会えませんでした。会えなくて良かったと思っています。素人に見られるようじゃヤマネコにとって安全に過ごせていることにならないので。近縁種のツシマヤマネコ、こちらも、小さな島で種を維持しているヤマネコ。とても人気があるスポットでした。3時台、とてもよく動いていて、みなさん釘づけでした。下の土のところにいたり、登って上の木橋を歩いたり。
2022/10/12位置によってはなかなか見にくい見れたらラッキーかも。
普通の猫が紛れ込んでもわからない。
素人からすると一見、フツーの猫にしか見えないが、これが絶滅危惧種だと思うと何とか繁殖してもらいたいと切に願う。こうして見ることができるのは動物園ならではなのでありがたい。(2019_10_23)
名前 |
ツシマヤマネコ舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒464-0871 愛知県名古屋市千種区天白町大字植田植田山2 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供たちには会えなかったけどめちゃくちゃ動き回って可愛かったです♡絶滅危惧種とゆう事でぜひ名古屋でたくさんツシマヤマネコ見れるように頑張って下さい♪