上野公園の桜を満喫、特別な個室で鰻を。
伊豆榮 梅川亭の特徴
上野公園内に位置し、静かな場所で美味しい鰻が楽しめる。
令和5年の初天神に、特別なお料理を堪能できるお店です。
昭和の雰囲気漂う、高級で落ち着いた佇まいの料亭です。
甘くないあっさり味の鰻でした。うな重の竹を注文。御飯の量は少し多く、甘くないためあっさり食べることができました☺️もう少し鰻の濃い味が好みなので、ちょっぴり期待はずれでした。また、山椒も香りも味もなくぼんやりなのですが、あっさり味の鰻には合うのかな?雰囲気はよく、ゆっくり出来たので良かったです。
平日晴天の日にランチ訪問。最初「満席ですね〜、30分ぐらいしないと空きません」と言われたのでしょうがないねと諦めてトボトボ歩きだして表に出たところで、「3階ならお席をご用意できますが〜」と言われ、よく意味がわからないまま、別に3階でも構わないので、そうかそうかと引き返し「お席用意しますので少しお待ちください」と言われ待ってましたがずいぶん待っても(15分くらい?)お呼びがかからず、そのオジサンは何をするでもなく入り口でブラーとしているだけ。そのうちもう1組もう1組と溜まっていき、まだですか?と尋ねるも、「もう少しお待ちください」、ま、急ぐ予定もなかったので待ってましたが、なんだか要領得ないというか、待ってる人の心境をなんも考えていないというかそんな感じのするオジサンの対応でした。やっとこさ用意ができたというので3階までエッチラオッチラ上がっていきました。結局3組とも同じタイミング、畳の部屋にテーブルが4組セットされていましたが、なんでとっても待たされたのか分からずじまいのセッティングでした。鰻重竹を注文しましたが、これまた3秒で決めますというのが、あてになんないと思ったのか聞き流されて他の客へのお茶出しを優先され、ずいぶんだってから注文とりにお見えになりました。ほどなくして鰻重竹がきました、どちらかというとダイエット中のウナギのようでふっくらとした照りのあるウナギではなかったように感じました。このところの物価高騰以前からウナギは稚魚不足で大高騰していましたから、竹クラスだとこんなものですかね。さすがに3階だけあってまわりの景色はとても良くて、五重の塔が見えたりと見晴らしがよかったです。ゆっくりと食事させていただきありがとうございました。終盤食べ終わったお重をトットと引き上げられました。ま、景色はともかくファミレスじゃないので店員さんのもちょっとの目配りは必要かもと感じました。ま、入り口のところのオジサンの采配は⤵️全然なってなかったですね。名店だとか予約が取れないだとかとのことらしいですがどうでしょうか?お店の品格はお料理の味は当然として、半分はお客をあー楽しかった、あー美味しかったという気にさせるサービスレベルがいかに行き届いているかに左右されると思います。このお店も一度覆面調査をする、受けるとよくわかるのでは?ごちそうさまでした。
素敵な風情、素敵な接客に、季節を感じさせてくれる美味しいお料理。とても素晴らしい体験をさせていただきました。欲を言えば、個人的には鰻のタレはもう少し甘めが好みではありますが、充分美味しくて素晴らしいです。
休日に子供の誕生日祝いで8人で利用駐車場はあるが個室利用の客のみ使用可能なので要注意。とても雰囲気の良い個室に通され、畳の部屋で子供たちは飽きずに遊べるので大変よかった。コース料理もとても美味しく、鰻だけではなく夏らしいさっぱりしたコースを堪能しました。特に、ひやし空也蒸し、鱧の梅肉乗せがとてもさっぱりして美味しく、ノンアルビールでしたが酒に合いそうでした。鰻重は文句なしのクオリティで、美味しくいただきました。炭火の燻香が食欲を引き立て、サラサラしたあっさり目のタレと鰻、ご飯の相性が最高でした。決して安くはありませんが、記念日などにまた利用したいお店です。
お花見御膳お席の予約をしたら、開花宣言があったので、このお料理だけと言われたそうです。3階まで狭い階段を上っていくと両側が大きな窓のお部屋でした。眼下に桜を見下ろし、東照宮が見える、素敵な空間でした。お料理は目にも口にも楽しめる、春がいっぱいのやさしい味でしたお目当ての鰻は、ふわふわ、ホロッと口の中でなくなってしまうような、柔らかなものでした。皮がパリッとした食感が好みなので少し物足りなく感じました。でも、おいしい鰻でした。
日よってタレの味の濃さが違う気がします。今回もうな重頼みましたが少し薄味な気がしました。今回はうな重の梅、天ぷら、茶碗蒸し、そら豆、タコの唐揚げを頼みました。値段はそれなりにしますが客層が悪くないので、静かに食べやすいです。上野公園の中のほうにあり車で行く分には少しわかりにくいですが京成線の入り口の裏の方向を走っていくと上野公園の山のほうに上る道があり素行行くと案内があり駐車場があります。星− 1 は同行者の分のうな重が届かずオーダー漏れをしていた点です。
令和5年1月25日(水)初天神で湯島天神に行った帰りにランチでうな重をいただきました。案内された二階席は冬の暖かい陽射しが差し込んでとてもくつろげました。ふっくらな鰻・山菜の天ぷら・各種煮物・お魚どれも洗練された素晴らしい味でした。店員さんの接客も丁寧でお茶が緩くなったからと差し替えたいただけるほどの気の使い方に恐縮しました。階段には車椅子用の昇降機も設置されているのに部屋のはとても落ち着いた雰囲気で壁の絵や調度品には品がありました。
9/10に訪問なんとも言えず空調が気持ち良い最上階のまるでサンルームのようなガラス張りのお部屋に通された。20名以上は入れる座敷にゆったり7名で食事させて頂いた。景観がまた素晴らしい。そして料理も細やかで美味しく、うな重も言うに及ばず。コスパが大変高いと思う。
昭和の雰囲気漂う、古き良き料亭といった感じでした。家族のお祝い会で伺いました。入るとすぐに下足番の方が靴を片付けて下さいます。細い急な階段を登り(これも昭和的)個室に行きました。角部屋で2面大きく窓、とても開放的で明るいお部屋でした。お食事も、初秋の季節感をしみじみ感じられる内容。八寸はどれをとっても美味かったですし、キノコの和物もほんのり柚子をきかせてあり。全て美しく美味しく頂きました。うなぎは一般的な甘辛いものとは異なり、素材の良さを感じやすい味付け。品の良さとうなぎ本来の美味しさを存分に味わうことができました。家族のお祝い事がこちらのお店で良かったです。大変楽しく美味しく、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
名前 |
伊豆榮 梅川亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5685-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

個室を利用しましたが、お天気も良かったため窓の外の景色も開けていて快適でした。お料理も満足、鰻のタレが甘ったるくなくサッパリしていました。甘いタレがお好きな方には物足りないかも?ただ、個室の利用料金が総額に対して15%は高すぎる気が…今回人数が多かったので結構な額になりました。