高房社での参拝を先に!
高房社の特徴
高房社は本殿より先にお参りするべきという注意書きがある神社です。
参拝の順番を気にして訪れる方が多い魅力的なスポットです。
参拝者にとって信頼できるサポートが感じられる場所です。
ご祭神 : 建葉槌神(たけはづちのみこと)タケミカヅチ神による天津甕星(天香香背男)の追討時に活躍した武神で、静神社(常陸国二宮)のご祭神です。
鹿島神宮の御祭神「武甕槌大神」を助けた神様が祀られているいるので、まずはこちらに参拝してから本殿へ向かいましょう。
参拝の順番ですとここを最初にお参りするのがいいみたいです。裏に大きな木があるので自然と目に留まります!
2021/12高房社(鹿島神宮摂社)
この社、ここからお参りするのが良いみたいですよね?一般的には楼門をくぐり抜けこの社にお参りし、其れから拝殿前より大御神にお参りし、奥社にお参りするのが私くし流です。
本殿より先にお参りするべしみたいな注意書がひっそり書かれていて、そういうことは先に言って欲しかった感がちょっとある。
| 名前 |
高房社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://kashimajingu.jp/keidai_annai/%E9%AB%98%E6%88%BF%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立派な社です。