飛魚出汁の極み、春日部で!
麺屋大むらの特徴
鶏白湯の濃厚なスープと鶏団子が絶品で、満足度が高いです。
期間限定の鴨ラーメンは厚切りで、ぜひ一度味わってみたい逸品です。
太めのちぢれ麺が少しコシがあり、スープとの相性が抜群です。
この日はマップ的には休みだったのですがxでやっているとの情報を得て向かいました。xをチェックしておくとこういうイレギュラーもわかって良いかも煮干し醤油を食べました、細ストレート麺に煮干しの効いたスープ、ネギと玉ねぎタイプの違うに種類のチャーシューとオーソドックスながらとても美味しい味でした色々なメニューや食券機では頼まないメニューなどもあり近場であれば何度も通って色々食べてみたくなりますね駐車場は少し離れたところに3台でしたので、車で行く人は要注意かな。
埼玉県春日部市【麺屋大村】春日部駅くら少し離れた場所にあるラーメン屋さんです。店内にはあちこちにドラクエグッズがあり店主さんのドラクエ愛が伝わってきます。鶏白湯を頂きましたが、ポタージュのような濃厚でクリーミーなスープに麺は縮れ麺で啜りがいがあります。トッピングのチャーシューは鶏、豚共に丁寧に作られておりとてもしっとりしています。和え玉も味が数種類あり最後まで楽しめました。ご馳走様です。
美味すぎる。濃厚なスープに、水菜と玉ねぎの咀嚼がすごく楽しい!!鳥チャーシューも低温調理で歯応えが神。特にローストビーフのようなチャーシューが美味すぎる。また来たい。
春日部の麺屋大むらに訪麺🐔🍜🍥🐟本日限定メニューのみ営業🍥🍜飛魚出汁の清湯つけそば昆布水纏い🍜🍥🐟私は年間つけ麺は1〜2回ぐらいしか食べません😆麺はストレート麺で昆布水が纏い、まずはそのまま頂きます🍥🍜昆布の出汁が効いて美味しい🍜🍥🐟つけ汁はしょっぱめの飛魚のあご出汁が美味い🐟🍥🍜レアなロースのチャーシューつけ汁つけてミディアムレアで美味しい🍜🍥🐷食べ続け麺が少なくなり割りスープあるかなと思ったが昆布水入れて割りスープの代わりでとても美味しいスープになり一杯に計算された完成度高い1杯です🐷🍥🍜🐟🥰つけ麺で久々に本当に美味しいと思わせる1杯ありがとうございます🙇#麺屋大むら。
煮干しチャーシュー麺とチャーシュー丼を発注!!煮干しチャーシュー麺には、厚くて大きな炙りチャーシューが3枚、メンマ、海苔、タマネギみじん切りが乗っています。追加魚粉が付いてきます。スープは、黄色透明で煮干しの香りがして美味しい。麺は細く少し硬めに茹でてあり良い食感で美味しいです。
何食べるか迷ったら大むら!と決めています(笑)小上がりの席が2つあり子供用の椅子もあるので子連れでも入店しやすいです。オススメは鶏白湯塩と中華そば醤油です。特にチャーシューが絶品です!!!そのチャーシューを使ったチャーシュー丼も美味しいです!ご主人は一見強面ですが一人で伺った時に声をかけてくださって話したらとても優しい方でした(笑)奥さまはとても親切で子供を連れて行くと色々気を遣ってくださり帰りにゼリーを頂き毎回子供がそれを楽しみにするようになりました(笑)私は春日部のラーメン屋さん中ではここが一番美味しいと思います♫
このお店の駐車場は店舗奥の共同駐車場入って右側手前3台分です 注意してください写真のラーメンは期間限定の鴨ラーメンです 鴨は厚切りです!卵はトッピングの別注文です 中が半熟で美味しい!写真奥のチャーシューはお店の方に言われて席を移動したら、サービスしていただきました。
さっぱり系とチャーシュー欲しさに入店〜♪チャーシュー中華そばの塩をオーダー。真ん中を水平に切断してひっくり返した円錐形の丼に入った芸術的な麺たち。全粒粉(?)入りの麺にラーメンを食べているという罪悪感を吹き飛ばされ、何より炙りチャーシューの存在感w 塩の中華そばって素材に自信がないとメニューにできないよなぁ〜と噛み締めながらおいしく頂きました!
鷄そば塩とチャーシュー丼を美味しくいただきました。室内も綺麗で、カウンター席と座敷が有りました。
| 名前 |
麺屋大むら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒344-0067 埼玉県春日部市中央4丁目9−14 板橋第一ビル 102号室 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
たまたま見つけた人気店でしたが、美味しかったです、替玉では無くあえ玉ってのが面白く、意味も店長さんが教えてくれたので良かったです。あえ玉の方が量が多くタイミングがズレるとお腹が膨れてしまうので、店内の混雑状況で頼まないと、食べれなくなりそうです。現金のみで、人気店ならではの雰囲気に気疲れが若干有りましたが、店長さんが、普通に頼んでくれて良いよって言ってくれたので助かりました。