金土日のみ、元気なバラちらし。
宝寿司の特徴
ご主人の丁寧な仕事ぶりが印象的で、柱を拭く姿に心温まる瞬間がありました。
おじいちゃんとおばあちゃんが元気にやっていて、家庭的な雰囲気が魅力です。
前に行ったら、やっていなかったのでお休みを聞いたら、今は金土日のみの営業にしているとの事でした。金曜日の夜伺いました。おかみさんの笑顔がとっても暖かいです。大将も素敵な笑顔で対応してくださいます。かまやきが美味しかったです。お椀を頼んだら珍しいそうめんと鶏肉等が入っていてボリュウムがあり、体が温まりました。
おじいちゃんとおばあちゃんが元気にやってます、生ビールにバラちらし、美味しくて、いつも大満足です。
噂を聴いてランチタイムに初訪問❣️正直なところランチの握り寿司が860円(税込)っどんなもんだろ?と疑心暗鬼でした。がっ❗️嬉しい想定外でした。まず、少しピリ辛のオリジナルダレがかかった冷奴に、マグロと分葱のぬた(酢味噌和え)。握りは中トロ1,赤身2,カンパチ1,玉子1..鉄火巻きが6とランチにしては程よいボリュームで、巻物がカッパじゃないのに驚き‼️さらにアサリの味噌汁にデザートでパイナップルが付いてます。まさに、ツイてる♪ツイてる♪そして何よりもおじいちゃん大将と女将さんが明るくて優しい❣️リピ決定です♬😋
平日のお昼に利用しました。住宅街の幹線道路沿いにある地元密着のお店のようです。店構えも看板も昭和の雰囲気を残したよくあるザ寿司屋という感じ。お店の外のメニュー看板のランチ860円の表記を見て「まあ、ランチだからこんなもんか」と正直あまり期待せず入りました。12時前ということもあり、ノーゲスト。4人掛けテーブル3つにカウンター。私は、ばらちらし、連れの人は、にぎりを注文しました。温かいおしぼりとお茶が出てきました。旦那さんが店の奥に行き、2階にいる奥様に降りてくるよう声かけていました。老夫婦(失礼!)で切り盛りしてるようです。しばらくすると先付けの昆布巻が提供されました。続いて冷奴。いずれも丁寧な盛り付けで食欲そそります。そしていよいよメインのばらちらし、と思ったらなぜかにぎりが2つ出てきました。マスク越しの注文は上手く聞こえなかったのか?まさかのオーダーミス(苦笑)奥様は作り直すと仰いましたが、時間も限られていたのでにぎりを頂きました。もちもち感のあるシャリで量もそれなりで満足(^^)にぎりを食べ終わり爪楊枝を手にしていると遅れてお吸い物が出てきました。こちらも出汁が効いていて美味しかったです。お吸い物を飲み終えた頃合いに締めのパイナップルが提供されました。元々メニューに書いてある内容でしたが、把握しないまま注文したこともあり、サプライズで満足感大。この内容で860円はコスパは良いと思います。奥様はタイミングよくお茶のお代わりも注いで頂き、ゆっくりランチを楽しめました。注文間違いもお愛嬌ということで、また近くに行った際は利用してみたいです。
7月に家族で歩いて行きました。駐車場も通りに面したところには見当たりませんが、どこかに有るようなことが書いてありました。店内はこじんまりとしていますが、板前さんと女将さんがとても感じがよく、居心地が良いです。お通しに出たナスの煮浸しにひき肉を挟んだものは絶品です。お寿司は特上の上の特々?なるものを注文。なかなかのものでこれで¥2
| 名前 |
宝寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-233-0266 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
前から気になってましたが、お店の前を通ったら偶然ご主人が柱を丁寧に拭いておられ、ニコり。笑顔にやられ、後ほどランチに伺いました。職人歴70年のご主人とおかみさん、丁寧な仕事、豪華なネタ。とても素敵なお店でした。みなさんもぜひ🖐️