青森の乳穂ヶ滝、幻想的な夜の灯り。
乳穂ヶ滝(におがたき)の特徴
真夏の訪問でも感動する、ハート型に見える滝の美しさ。
昼間の景色と夜のライトアップ、両方が楽しめる貴重な体験。
車を停めればすぐに見える便利なアクセスで家族連れにも最適。
細い滝の裏の崖を登っていくと(道はあります)上に神様。高所恐怖症の人は、行けないと思います。空気が澄んでいて気持ちいい場所。夏は蟻地獄が大量にいます。冬場は滝が凍って、下からと上からで繋がることも。
道の駅に行く途中で思いがけず見つけた場所です。杉の大木に囲まれて滝がありました。滝といっても水量が少なくて、したたり落ちている位。すぐそばに道路があるのにこの場所に一歩足を踏み入れた瞬間、空気感が違いました。静かで厳かな雰囲気。別世界に迷い込んだような感覚になりました。調べてみると、この滝は冬が一番見応えがあるようです。寒い天候が続くと落ちてくるそのままの形で凍り、それは見事な1本の氷の柱になるそう。その氷柱の大小や形状などで、その年の豊凶を占う行事も行われているようです。……写真で見ましたが、ライトアップされた円柱の氷柱が本当に綺麗でした……また、滝の裏側の自然洞窟に社が祀られていて、そこにも行けるようです。次回は是非とも氷柱を見てみたいです。
青森県の西部にある乳穂ヶ滝‼️地方あるあるの読めない地名💦『におがたき』絶対に読めない🤣そして変換しても出てこない笑本来なら滝の裏側から素敵な写真が撮れるはずが、、、水量が全然足りずちょろちょろちょろ😢最後の写真が撮りたかった!冬は滝が凍り、滝柱になる‼️#青森 #乳穂ヶ滝 #ミラーレス一眼レフカメラ #cannon #eos #r6 #かっちゃんカメラ #カメラのある生活 #カメラ好きと繋がりたい #カメラ男子 #japan #gsx-s1000 #青黒 #バイクのある人生 #バイク乗りとつながりたい #かっちゃんバイク。
日中と夜に見に行きました👀滝の凍った柱はインパクト大‼️夜間のライトアップは幻想的です🌈恋人・ご家族・お子さん連れて行くと良い思い出になりますね😊毎年見に行けたら良いなぁ〜😙駐車場は狭いかなぁ💦足元と氷柱に気をつけて寒くない格好でみると良いですよ‼️温泉やウィンタースポーツ、おいしい物も一緒に食べてきて見ると良さげですね🤗
氷結した滝が素敵と評判の場所ですが、真夏の訪問です。入口の赤い鳥居をくぐるとほんの3分ほどで滝が見えてきます。ちょろちょろと滴り落ちる滝でしたが岩間から落ちてくるとすぐ下には洞窟があり、なんか神聖な雰囲気の素敵な場所でした。冬の氷結した姿はもっとキレイで、ライトアップした写真を見るとぜひその時期に来てみたいと思いますね。
日がまだ暮れない時から行きました。氷柱の中を流れている水の音など聞いて命を感じました。ライトアップされ幻想的ところでした。
上を見上げるとハート型のように見える滝♡ライトアップ写真をどこかで見て行ってみたいなぁと思ってはいたけど、滝まで結構歩くものだと思っていたためなかなか行動に移せずにいました。行ってみたらほとんど歩くことなくつく場所で一安心。駐車場は10台ほどありました。入り切らない車は路駐してました。私が行ったときは19時前で、多分一番多い時間帯だったのかな?入り口まで50メートルほど路駐してました。
昼間も夜のライトアップもどちらも感動しましたいつでも見られるものじゃないので可能なら足を運んでいただきたい車を停めたら すぐに見えます!足元 滑るのでそれなりの靴で。
新聞で知り、家族でドライブして訪問。行ったかいがありました。完全氷結の滝は圧巻。滝の裏に回れること、幹線道路から距離が目と鼻の先なこと、駐車スペース、トイレアリと完璧な観光スポットと思います。
| 名前 |
乳穂ヶ滝(におがたき) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-85-2800 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:15~17:00 [日土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒036-1411 青森県中津軽郡西目屋村田代名坪平47−1 |
周辺のオススメ
ダムに行く途中に見つけて立ち寄りました。道は細くて躊躇しますが、距離はそんなになくてすぐ着きます。夏に行ったので水はチョロチョロで…迫力はありませんでしたが行って良かったです。入口に無料の休憩所があり、自由に利用できるようになっています。