富士山ビューの湯で癒しのひととき。
木の花の湯の特徴
御殿場アウトレット近く、温泉の立地が絶妙です。
大浴場から富士山の美しい景色を楽しめます。
リラクゼーション利用で入浴料が大変お得です。
御殿場プレミアムアウトレットの奥の方(P4)或いは、専用駐車場からアクセスできる。アウトレットの駐車場は20時には閉まるので、遅くまで利用する人は専用駐車場を使う。大きくはないが、清潔で、サウナ、露天、人工炭酸泉と多種多様。貸出もあるが部屋着を持参すると、リラックススペースは広く充実している。JAF、またアウトレットのレシートでの割引がある(併用可)
【一言】景色良いです!綺麗です!花景の湯や万葉の湯の雰囲気を感じる♨️【駐車場】あり(たくさん)【温泉】泉温:36.6泉質: 弱アルカリ性ナトリウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉ph:8.0内風呂:2露天風呂:2シャワー水栓:自動特徴:露天風呂に立ち湯がある(笑立ったまま入る!【サウナ】温度:95くらい水風呂温度:16℃収容人数:30くらい?【施設】食事処:ありマッサージ:ありアカスリ:あり【料金】大人1,700〜2,100円【営業時間】10:30〜22:00
騒音と混雑と賑やかなプレミアム・アウトレットと隣接していているのに静寂と癒しに包まれた羨望抜群の温泉。露天風呂からの景色も素晴らしく更に貸切個室露天風呂からの景色は更に素晴らしい。偉大な富士山を全て見られながらの入浴は心も身体も癒される。立ち湯と言って、立って入る深い風呂も楽しいです。お風呂から出た後は、本もいっぱいあって1人が寝られる空間もあって、本当にのんびりできます。女性が一人できても安心してゆっくりくつろげる温泉です。
オープンから冗談なしで30回くらいは行ってます!かなりお気に入りの場所です。ホテルクラッドに泊まる時もありますし、日帰り温泉としても来ています。子供が赤ちゃんの頃は家族貸切風呂にも行っておりました。最近はビュッフェと入館料がセットになったお得なプランが出来たので必ずセットにします。ビュッフェもかなりオススメです!休憩スペースが二階建てになっており、子供が小さい頃から今でも秘密基地みたいと、気に入っており、2階が空いてたらすぐ行きます♪土日は混むので2階は争奪戦になります。この日は平日だったのでかなりゆっくり出来ました。あいにくの雨の日でしたが、晴れていれば休憩スペースからそして大浴場の中から富士山がはっきりと大きく見えて本当に圧巻です。日帰り温泉で、こんなに綺麗な富士山を見ながら露天風呂に入れる場所はなかなかないと思います。いつも有難いなぁと思いながら癒されております。
入浴とビュッフェのチケットをゲットしたので早速行ってきました♪平日でお昼頃着いたのですが、もう入口から高級感ただよう雰囲気。中に入ってまたびっくり🫢これで日帰り温泉‼️ホテルと併設だからか‥お風呂はほぼ貸切状態…お湯は私にはちょっと熱めですが、今の時期、露天風呂にはちょうどいい感じ‥富士山は、雲でよく見えませんでしたが、見えたらもっと素晴らしい👍でしょう。炭酸温泉もありました。休憩室も全体的に明るい雰囲気、大きな窓から外の景色見えたり、お籠もりの小部屋あり、仮眠するとこあり、なんと言っても畳にクッションが良かったです。本の種類もありましたし、次はカフェも利用してみたい…もひとつ欲を言えば無料のコーヒー、あったらいいな🤭又、行きたいと思える日帰り温泉でした♪家族にも好評でした。
御殿場でのキャンプの帰りにHOTEL CLAD木の花の湯へ。ホテルにも何度か宿泊したことはありますが、今回は入浴のみです。13時までに入館すると「早朝割」で400円引きになります。土日だったので早割で1500円でした。2000円以上のアウトレットお買い物レシート提示で、1グループ各200円引きになるようですが早割と併用できるかは分かりません。大浴場は2F。ロッカーは好きな場所を利用可能、浴場は黒基調でシック。照明は暗めでとても落ち着ける雰囲気。個人的には浴場は今まで行った温泉施設でダントツ1位ですね。木の花姫というボディソープがとても良い香りです。内湯は炭酸泉が37〜38℃程度で高濃度。サウナ室は入り口前のビート板を敷くタイプで3段。ストーブもタワータイプのストーン量が多いタイプ。決まった時間に係の方がロウリュをしてくれました。そして水風呂は15~16度と少し低め。天然温泉は低アルカリ性で露天風呂と内湯、坐湯、なかなか珍しい130cmの立湯と幅広い。外気浴は富士山を眺められるがデッキチェアあり。この時期ほんと気持ちよい。ホテルと温泉施設専用の駐車場もあり、アウトレットの駐車場を使わなくて良いのでアクセスも◎
2020年にオープンしたホテルクラッドに併設された日帰り温泉施設です。訪れたのが平日だったのもあるかもしれませんが、とても静かでのんびりできました。広々した「休息房」は湯上りにごろごろしたり、好きな本を見つけて読むのに最適。「木の花カフェ」で購入したドリンクや軽食を楽しむこともできます。ホテル・温泉専用の駐車場もありますが、アウトレットも楽しむなら、アウトレット用のP4駐車場を利用すれば、ホテル・温泉に繋がる通路があるので、お買い物も温泉も楽しめます。
13時までに入館すると「早朝割」で400円引き(u003d1200円)になります。2000円以上のアウトレットお買い物レシート提示で、1グループ各200円引き。大浴場は2F。ロッカーは好きな場所を利用可能です。浴場は黒基調でシック。照明は暗めでとても落ち着ける雰囲気。木の花姫というボディソープがとても良い香りです。炭酸泉は炭酸濃度も高めですぐに体は気泡まみれに。サウナ室は入り口前のビート板を敷くタイプで3段。ストーブもタワータイプのストーン量が多いタイプ。ロウリュがないと少しカラカラ具合になるのが若干もったいないですね。レストランもとてもおしゃれです。お値段は少し高め富士山見ながら温泉に入って、ゆっくりのんびりする、御殿場アウトレットの買い物のあとにとてもおススメの施設です。
御殿場アウトレットには寄らず、直行しました。13時前の入館で400円の割引があります。(子供は200円割引)また、13時以降の利用でも、アウトレットモールにて2人で2000円以上のレシート提示で200円/人の割引があります。更に退館時に駐車場の利用時間分のチケットを貰えるので、実質駐車場代は無料です。なお、バスタオルと入浴用タオルが込みの料金なので、着替えなどだけで大丈夫です。洗い物用のビニール袋も備え付けがあります。ヘアブラシは備え付けがないので、持参してください。300円で館内着が借りられます。着てる人は半数くらいかな?下駄箱の鍵を預け、決済機能付きストラップを受け取り館内の利用料(レストランなど)を退館時に精算します。脱衣所のロッカーはコイン不要で鍵のついてる場所を任意で利用できます。受付で受け取った決済機能付きストラップは入浴時は不要なのでロッカーにしまっておきましょう。お風呂は趣向の異なる複数の露天、立ち湯、内湯の座湯、炭酸泉、サウナ、水風呂がいずれもゆったりとした広さで、のびのびと利用できました。食事処やカフェは、高級感u0026和モダンでセンス良く、休憩スペースも変化に富んだ面白い空間となっていて、ついつい長居してしまいます。アウトレットもお風呂もと、欲張るにはどちらもボリュームありすぎますが、立ち湯から見る富士山は最高です😭
| 名前 |
木の花の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0550-81-0330 |
| HP |
https://www.gotemba-konohananoyu.jp/?utm_source=Google+business+profile&utm_medium=maps |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
風呂場もサウナも眺めが良く、定期的にアウフグースが開催されていて素晴らしい👍オススメです!