青森三大ソフトクリームと新鮮市場。
JAファーマーズ・マーケット かだぁ~れの特徴
駐車場が広く、キッチンカーも立ち並ぶ快適なアクセスです。
新鮮な食材が揃い、特にユニークな肥満弁当が人気です。
店内には精肉や鮮魚が販売されており、品数が豊富です。
青森三大ソフトクリームの1つといわれる「ボン・サーブ バニラ」があります。むつ市まで行かずに食べれます。期間限定の白桃を頂きましたが、やっぱりバニラがおすすめです。
お盆の墓参りのお花を買いに来ました。お花もお手ごろでコスパ抜群!食べたかった チョコQ助も買えてよかった。ニンニクも長芋もたくさん買って、自宅で楽しみます。帰りはブルーベリーソフト極。350円でこのクオリティは食べなきゃ損!
新しい施設で綺麗なJA産直施設。駐車場も広く週末にはキッチンカーがいることがあり、まるで道の駅のように感じるがれっきとしたJAです。新鮮な米・果物や野菜・加工品や惣菜だけでなく鮮魚・肉類・パンなど、ヘタな道の駅より幅広く品揃え充実しており見てるだけでも楽しい♪個人的には十和田牛&豚で作った冷凍ハンバーグお気に入りで毎回買っている。惣菜の1キロおにぎり(500円)は毎回買ってみたいとは思ってるがなかなか踏ん切りがつかない(笑)
とても素晴らしい産直施設ですね。地産地消メインにした魅力的な品ぞろえのスーパーマーケットライクな産直施設。日頃生活の頼りになるシステムや、安くて新鮮産直など様々なJAお気に入りですが、ここは他店と一線を画す、工夫された産直ですね。基本の地域の新鮮な農産物、野菜から果物、新米の時期には大量のお米。地域の加工品。お惣菜。人気のお菓子や工芸品など、ここでしか買えないものも沢山あります。ここまではよくあるJA産直施設。そしてこちらは、農産物だけではなく、魚介や肉類、幅広い品揃え。それが基本地元のものが沢山あって素敵だと思いました。たくさん便利もいいけど、意外と地元の人気商品て地元で買えないことが多く、ここだと胸を張って地元の優れた商品をゆったり買うことが出来ますね。実際十和田湖和牛というのがあることこちらで知りました。とても勉強になりこういうことも楽しくお買い物できる、また来たいと思うことにつながります。普段の生活にはもちろん、観光やドライブの帰り、お土産にも良いし、帰宅して食してもう一度旅をする。ぜひ立ち寄りオススメします。地域ふるさとに愛着を持ちながら生産者さんを身近に感じ楽しく感謝の気持ちでお買い物。駐車場も広く、店舗も広々した作りで、本当に足がむくお店ですね。
駐車場広いです。店舗も広いし綺麗。トイレも綺麗。野菜の産直をイメージして来店したのですが全然違います。精肉も鮮魚もある、工芸品もあるし、道の駅がスーパーになった感じかなぁ。野菜は期待が大きすぎたぁ。品数も値段も微妙。でもお肉は大変魅力的。ソーセージ等の加工品、味付け肉、精肉豊富です。バーベキューの準備には良さそうです。それと十和田湖和牛、見ただけで美味しそう。記念日とかに買いに来たいです。後はパンが安い。PayPayが利用出来るのもいいですね。
食べ物系が美味しいのが揃ってる。なんか外でピクニックしながら食べたいなと思ったらここで揃えるのもあり。魚、肉、野菜も結構豊富。
オープン当初から気になってて、ようやく訪問できました。岩手方面へキャンプに行く際の食材購入で立ち寄りました。惣菜はイートインできるし、馬刺し、和牛、魚介も豊富にあり、冷蔵用の氷もありました。野菜や原木しいたけなどもあり、ここで食材は揃いました。
大根買う為立ち寄る駐車場広く止めやすい店の前にテント販売キッチンカーが並んでる入口と出口が決められている入口前にカニ汁200円販売されている店内に野菜花肉刺身寿司パン弁当お土産物産品手作り工芸品等あり出入り口のサンルームにイートインスペースあり。
2021年11月3日、この日はクラフト市が開催されていました。コロナでなかなかこのようなイベントが開催できず、久しぶりの開催であいにくの雨でしたが、多くの人でにぎわっていました。産直ではローストポークや漬け物などを購入しましたが、どれもおいしかったです。以前訪問した際に購入したピザやパンもおいしくて、お勧めです。
| 名前 |
JAファーマーズ・マーケット かだぁ~れ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-65-0500 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【2025.08】建物は綺麗でいわゆる道の駅のような存在。野菜や地のお肉、お土産関係は一通りそろっている。ただ他の道の駅と違うのは鮮魚系もけっこう置いており、見てるだけでも楽しめる🙃