鎌倉で多様性を育む拠点。
HATSU鎌倉の特徴
多様性に富んだゼブラ起業家の集まる拠点です。
鎌倉駅から徒歩5分でアクセス良好です。
神奈川県の起業支援プログラムの一環として設立されています。
居心地が良いので、サードプレイスというかセカンドプレイスに近いです。
神奈川県と面白法人カヤックが運営する地域とつながる起業支援拠点。一階は誰でも利用できるコワーキングスペース。フリーWi-Fiあり。
駅から徒歩5分、海まで徒歩15分と仕事とリフレッシュを良い塩梅でできる立地です。コワーキングスペースとしてワーケーションに来た非会員の方もご利用頂けます(シェアオフィス もあります)。1Fのコミュニティーラウンジは、会員さんの自社プロダクト、鎌倉地域情報、お金の情報などが集まり、起業にまつわる情報収集をしたい方におすすめです。コミュニティーマネージャーが、ひとをお繋ぎします。
起業支援施設&街のコミュニティにもなっていますね。起業支援の方は、基礎知識が学べる各種講座があったり、地元士業や起業家、クリエイターの方々によるレクチャーがあったりして人脈も広がります。地域の方々とも繋がることができるコミュニティが充実していて、ふらっと立ち寄れる心地よい場所です。
いつもお世話になっています。鎌倉周辺で何かしたい人、やりたいことがある人は一度相談に来るといいと思います!スタッフも優しくて親身になって相談に乗ってくれます。きっと何かきっかけを掴めるはず。
神奈川県や鎌倉市の行政関係者、地域住人、起業家、大学関係者等様々な人が集い、お互いの事業支援をしています。
スタッフとして活動しています。ここは、地域に根ざした活動ができるコワーキング、シェアオフィス施設です。鎌倉ならではの人とのつながり、自然とのつながり、文化とのつながりが生まれる場所です。循環型の「神奈川県らしいまちづくり」にみんなで取り始めているところですので、多様な関わり方を生みにぜひ遊びにきてください。
神奈川県の起業支援プログラムの一環として生まれた鎌倉駅から近いシェアオフィス&コワーキングスペースです。ただの仕事場というよりは、起業家や起業志望者が集まって、学び、刺激しあい、交流する場になっています。僕もメンターとして起業支援プログラムの一貫でイベント(セミナー、交流会、メンタリングなど)を行っています。たまにいるので見かけたら声かけてください。
【鎌倉、湘南、神奈川県とビジネスをしたい方にはおすすめ!】起業支援拠点と聞くと起業家限定の場所の様に見受けられますが、ママさんパパさんで起業準備中の方がいたりと、思ったよりも多様な属性の人達が集まっていてビックリ!また、起業を志望している学生さんに、先輩起業家が本気で門答しているワンシーンが見れたりと、熱量のある場所でした。HATSUから生まれてくるものに期待感がとまりません!(^^)!
名前 |
HATSU鎌倉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

HATSU鎌倉の魅力は、社会貢献に重きを置くゼブラ起業家の人たちが、様々な分野で集まってる「多様性」にあるのだと、最近感じます。例えば目線を上げて、HATSU鎌倉を1つの組織として捉えると、どんな課題も解決できるんじゃないか?と思えるほどの人材が揃ってきてるなーと思うのです。これからの働き方は、大きく変わります。企業の枠に囚われず、同じ価値観に共感できる人が自由に集い、プロジェクトを進めていくようになっていく。そんな時代には、HATSU鎌倉はかなり良い環境なんじゃないか?と思ってます。ただその場所で働くだけでは、人とは繋がれないけれど、そこはコミュニケーターの皆さんが自然に繋いで行ってくれる。それが本当に貴重なのだと思います。コーチングも受けられるのも、プレッシャーの中で闘う起業家には、大きな支援だと思います。HATSU鎌倉に本社を移転して良かった。移転して1年ほどですが、ジワ〜っと感じてます。いつもありがとうございます。