青井阿蘇神社の赤い鳥居へ!
青井稲荷神社の特徴
鮮やかな赤の鳥居や社殿が印象的です。
お稲荷さんを祀った境内社が佇んでいます。
稲米への敬意を感じられる神聖な場所です。
青井阿蘇神社の横にある稲荷神社です。
楼門を抜けて、青井阿蘇神社の拝殿より先に参拝しました。なんかここ珍しくゾクゾクしますわ。中が暗いなぁと思いながら進むと中の照明が自動点滅になってました。隣の宮地獄神社の方に木製のベンチ椅子があるのですが、私の子供がしばらく稲荷さん側を向いて座ってたので中々良いところだと思います。
青井阿蘇神社を参拝すると境内にお稲荷さんの赤い綺麗な赤い鳥居が目に入ってきます。
青井阿蘇神社の境内、隣にある神社です。鳥居が青井阿蘇神社の反対側にあり、鮮やかな赤色の映える神社です。お稲荷様が社殿にいます。
鳥居や社殿の赤が鮮やかでした。
境内社の一つで、お稲荷さんを祀っている。
对稻米的敬意和朝拜。
| 名前 |
青井稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0966-22-2274 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
青井阿蘇神社の境内社で、地元の方?氏子の方?が、熱心に周辺整備されていて、地元の方に大切にされていると感じました。