標高1300mの不思議な空間。
御天城跡の特徴
標高1300mに位置する歴史的な山城の魅力がある。
裏手の千代田湖を訪れた際にアクセスできる穴場スポット。
古道を進むと、御天城跡の静寂に包まれた景観が広がる。
スポンサードリンク
標高1300mにひっそりとある山城、裏手の千代田湖付近から古道を進むとたどり着く。広い平場と腰郭的な平場からなる。
スポンサードリンク
| 名前 |
御天城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高約1300m、茅野城の尾根麓からの比高約500m地形図アプリで見ると大きな削平地が浮かび上がってる (・о・) オー鏡湖から林道を歩いて登ってみた...(:.;゚;Д;゚;.:) ゼーゼー ハァハァ トオイナーすぐ横まで山道があった ホッ登ると堀♪地形があったすぐ近くに土塁♪もあるさらに少し下りると埋もれた山道がぐるりと回って帯曲輪にも見えるそして..ただっ広ーーい平場..古道が通ってたらしく、人工的な跡が埋もれてて なんとも不思議な空間だった (๑°o°๑)