鮮やかな朱色の八代妙見祭。
塩屋八幡宮の特徴
熊本県八代市の妙見祭の出発地点となる神社です。
鮮やかな朱色の社殿が印象的で美しい神社です。
子獅子を抱いた狛犬や特異な乳房イチョウがあります。
参拝させて頂きました。塩屋八幡宮(しおやはちまんぐう)駐車場は隣に隣接しており広く駐車しやすいかと思われます。鳥居をくぐり抜け手水舎に向かうと綺麗に飾り付けしてあり気持ち良く参拝させて頂きました。御朱印(初穂料500円)を受けたく社務所に向かうと無人のため、右手側にある呼び鈴を押し、神職様に御朱印頂きたい旨お伝えすると、快く御朱印帳に直書きにて揮毫下さいました。その後しばらく境内を散策していると狛犬に目が止まり、最初噛み付いているのかと思いましたが、子供を抱いているとの事でした。私が参拝させて頂いた時にお宮参りで来ている家族の方がいらっしゃいましたが、小さい子が2礼2拍手1礼間違えお母さんにダメ出しされながら、ご挨拶頑張っていたので微笑ましかったです。たしか催事に出会すと縁起が良いらしいので、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました🙏🏻
地元に密着したこじんまりとして鮮やかな朱色を基調とした綺麗な神社。ご朱印も手書きで書いていただけました。
手水舎がよく出来ている駐車場も裏にあるみたい。
鮮やかなご社殿と、八代妙見祭出発地点の神社です!
神社の裏側に広い駐車場が有ります。境内は綺麗で落ち着きます。インターホンを押して御朱印を頂きました。ありがとうございました。
とても綺麗な神社でした!空気も良いしクリアな感じでした!お参りしてる時にすごくいい匂いがずっと漂っていたけど何の匂いだったんだろ?とても落ち着く匂い!木の匂いか線香かなぁ?また是非行きます!
静かで癒される場所でした🍀一方通行が多いので要注意な場所です😅
アーケードを抜けた先にあります。こじんまりとしていますが、静かで綺麗な神社です。御朱印を丁寧に書いてくれます。
街の中の八幡宮らしく、そんな大きな神社ではありませんが、色が映える社殿です。御朱印いただきました。
名前 |
塩屋八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0965-32-4530 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらの神社は年に1度熊本県八代市の妙見祭の神様の出発地点になっておりここ数年朝早くの神幸行列の出発を見ようと観光のお客様が増えてます!ふだんは見れない大きな馬を間近で見る事が出来ます🙌✨