浅虫水族館帰りは、ホタテの町の創作ほたて寿司!
ひらないまるごとグルメ館の特徴
浅虫水族館帰りに立ち寄るには最適な場所です。
ほたて広場にある新しい食堂で新鮮なホタテを提供。
9番の創作ほたて寿司が特におすすめの逸品です。
生ホタテは歯ごたえがあって美味しかったです。ホタテ三昧で幸せです。
2020/10/20、初めて入店、店内はとても綺麗。14時近くなので客は私のみ。ホタテ&イカの海鮮ソース焼きそば(ホタテシチュー・オンザライス付)980円を注文。ホタテは沢山入っているけど、ソースが甘すぎる。ホタテシチュー・オンザライスは意外と美味しかった。
ホタテ自体は美味しいが、妙に定食っぽいメニューしかない。
ホタテの町ならではのメニューです。全体的に価格設定高めですが、観光がてらにと思えば納得。インスタ映えしそうな籠盛り弁当など10種類の中から、私はホタテのラクレットチーズ焼き(1,300円)、連れはカツ風ジャンボなホタテ串揚げカレー(980円)をチョイス。ラクレットチーズは熱々でホタテとマッチして美味しい!中でも一番気に入ったのが、ホタテのチャウダーです。コクがあって美味しい!お代わりしたいくらいでした。ホタテの串揚げも本当に大きい!これが4本をついてきて980円は安いと思います。ホタテ尽くしに大満足のランチでした。
こんなに完成度の高い食堂は初めてです。味もサービスも食器の清潔さも全国に類をみないです。隣の青森市の飲食店は少しは見習ったほうがいい。運営している平内町民に感謝します。
追記再訪しましたが、料理が出てくるのが凄く速かったのはいいけどほとんど冷めていて椀物が一番温かい状態。作り置きではない料理を頼んだ方がいい。ほたて広場となりに5月8日にオープンしました。初日に行ってみたけど店内は賑わっており、店員さんも大変そうでした。待つ人を書く紙を店員が持っており、入ってきた人に気付かない場合あり。ホタテフライはホタテと玉ねぎが半々のフライでした。
9番の創作ほたて寿司と5番の籠盛り弁当を注文。ほたて寿司は優しい味で食べやすくて美味しかったですが寿司でいうと6貫くらい?量が少ないのでパンでも付けてほしい。籠盛りのほたては小さくてマヨネーズ付きばかりで少しガッカリ。店員さんは丁寧な接客でした。
浅虫温泉から野辺地方面に少しの場所にある「ほたて広場」に2018.5にオープンしました。以前「ほたて広場」内にあった食堂はなくなりました。ご当地グルメの「ホタテ御膳」の他、ホタテにこだわったメニューが和食・洋食とラインナップされています。「カツ丼風ジャンボなホタテ串揚げカレー」はボリューム満点です。建物の中には、スイーツ店の「BASE CAMP」もあります。夏場は、ホタテの浜焼きが楽しめるようです。
名前 |
ひらないまるごとグルメ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-764-0251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

浅虫水族館の帰りに行きました。少し遅めの時間だったので売り切れてるものもいくつかありました。貝焼き味噌を頼んだのですが、思ってたより少なかったかなという印象です。それでも味は良かったです。また行く機会があれば、違うメニューを頼んでみたいです。