青森から津軽へ、ワクワクの船旅。
むつ湾フェリー脇野沢港のりばの特徴
初めて乗るフェリーで、親切な係員が快適にサポートしてくれる。
予約をして臨む土曜日、心躍るワクワク感のある一時間の船旅。
シンプルな建物は見逃しやすいが、寄港や出港シーンは間近で楽しめる。
初めてフェリーに乗りましたが、係員の方も親切で快適でした。
旅の思い出に乗船⛴️土曜日利用なので念のため予約しました。バイク6台、車4台だったので、余裕で乗船できました。バイクは壁側に固定ではなく囲いの中に固定のようで予約した方が安心かと…。半島を見ながらの よい船旅路でした。距離の割に少々高めな船賃(車)ですが、陸路で移動するより時間短縮、休憩できるので、利用価値大です。津軽・下北半島観光には必須な航路です。
余りにシンプルな建物なので見逃すかも。
1時間の船旅でもこんなにワクワクするんだ青森市街地を避けて下北から津軽に渡れるのは嬉しいちなみにオイラのセローと青森ナンバーのヴィッツのみ。
5月にここでフェリーに乗りました。船からの景色は素晴らしく、海風もとても気持ち良かったのですが、何よりもイルカが時々、海面にスゥーっと出てくるのが最高でした。
フェリー にあまり乗ることがないので珍しいし海も穏やかで快適でした。
一時間の乗船で4~5m未満の普通車込みの運賃が11100円なのは少し高いかな?とも感じましたが、下北半島から津軽半島にワープ出来るのは便利でありがたい事だと思います♪
下北半島から青森市内へ行くのに時間短縮出来ます。航行中イルカ🐬に会えました。
フェリーの寄港や出港シーンが近くで見れます。
名前 |
むつ湾フェリー脇野沢港のりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-44-3371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

現金払いのみです。ATMもないから焦る〜。船の中は飲み物の自販機のみなので、ここで何かを買おうと思っても売店開いてなかったり、食堂ものんびり開店だったりします…。下北半島全体的に商売っ気が薄い文化?