球磨川下り舟の温泉へ。
筌場温泉花手箱の特徴
豪雨を乗り越え再開した美しい温泉施設です。
浴槽が球磨川下りの舟で特別な体験が楽しめます。
朝8時から20時まで営業しており便利です。
人吉に泊まりの時はちょくちょく利用させてもらいますが、オーナーのご夫婦がとても良い人柄で、部屋は大部屋に宿泊ですがとても居心地が良く又是非お世話になろうと思います。
初めて利用しましたが、こじんまりして落ち着ける温泉でした。三百円でかけ流し温泉に入れるなんて申し訳ない気がしました。
受付は無人、¥300はリーズナブル。ボディシャンプーとシャンプーあります。開放的な露天風呂が素敵。温度は熱すぎずぬるすぎずちょう良い。お昼に入りましたが、地元の方が1人いらして、出られたら貸し切り状態。ロビーに自由に弾けるピアノ、そとはお花が綺麗です。水害の後があって驚きます。また行こうと思える温泉。
ラフティングの無料券で利用しました。通常300円BOXに入れます。シャワーは人数が多くなると水がほとんど出ません。洗いにくい。リンスインシャンプーは髪がキシキシなるので持参した方がいいです。お湯はぬるめ、露天は直射日光に当たるので入っていません。ドライヤー10円一台、洗面台一台しかなく使ってません。
豪雨時3m近く浸水したそうで、水害を乗り越えて営業再開されたようです。泉質も良く、地元の方の憩いの場です。無人なので入口の料金箱に300円払います。(安い😊)シャンプー、ボディソープ完備。ドライヤー2分で10円でした。
水害復興されて営業中きれいに改装されて旅行などで初めて来た方は被災したことがわからないかもしれません被災前には球磨川下りの舟が露天風呂になっていたそうですが、現在は使用できません地元の方に愛される疲れの癒える良い温泉です。
とても良いお湯でした。入浴料も良心的で、地域の方々に密着した温泉です。水害により多大な被害を受けたそうですが、多くの方々のご協力もありようやく営業再開にこぎつけたそうです。
現在は朝の8時から20時迄の営業時間です。
昨年の大水害の被害を受けた温泉です。見事に復活していました。源泉の温度は53度と熱く本当の温泉ってこれだなーって思わせてくれる温泉でした。価格も300円と安いです。
名前 |
筌場温泉花手箱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-24-6271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

券売機を探しても無く、よくよく見ると料金箱が正面に置いてありました。気持ちの良い温泉で、お客も少なく気持ち良く入浴できました。